ライター : 菅 智香

育児料理アドバイザー

刺身の冷凍はNG?保存方法ポイントまとめ

Photo by 菅 智香

刺身は新鮮だからこそおいしい食品。なるべくその日のうちに食べ切るのがおすすめです。しかし食べ切れない場合をはじめ、どうしても保存したい場合は冷凍することもできますよ。刺身の冷凍保存にむずかしい工程はありませんが、おいしさを損なわないためのポイントをしっかりおさえて行いましょう。

刺身を保存するときのポイント

  1. ドリップをしっかり拭き取る
  2. 魚の種類によって保存方法を変える
  3. 魚の種類によって保存期間が変わる

刺身の上手な冷蔵保存方法

Photo by 菅 智香

刺身を保存する際は、必ずドリップの処理をしなければなりません。これを怠ると、生臭さが残ってしまいます。生臭さが残る以外にも、変色して見た目が悪くなる可能性も。面倒ですが、このひと手間を惜しまないことがおいしく食べるためのポイントです。

また、魚は手早く処理することが、旨みを逃さない秘訣。室温をなるべく低くした環境でおこなうことをおすすめします。

保存方法

  1. 室温をなるべく低くする
  2. パックから取り出し、水気をしっかりとキッチンペーパーで拭き取る
  3. ドリップ処理をした刺身をキッチンペーパーで包み、水分を取り除く
  4. キッチンペーパーの上からラップで包み、手早くチルド室に入れる

【種類別】保存期間目安

  1. まぐろ、ぶりなどの大型の魚……3日以内
  2. ヒラメ、鯛、鮭などの白身魚……2日
  3. さば、いわし、あじ、さんまなどの青魚……当日中
また、魚の種類によって保存期間が変わります。長く保存したい場合は、冷凍保存をするようにしましょう。

刺身の冷凍保存方法

Photo by 菅 智香

調理時間 5
*冷凍する時間を除きます
保存期間:約1週間

刺身の冷凍保存方法をご紹介します。刺身を食べ切れなかったときや、多く買い過ぎたときに重宝しますよ。刺身を冷凍する場合はキッチンペーパーでドリップをしっかり拭き取ることがとても大切です。買ってきた状態からそのまま冷凍するのではなく、ぜひひと手間かけて刺身のおいしさをキープしたまま保存してくださいね。

材料(作りやすい分量)

Photo by 菅 智香

  • 刺身 適量
  • 適量
  • ラップ 適量
  • キッチンペーパー 適量
  • 保存用ポリ袋 適量

刺身をおいしく冷凍するコツ

コツ・ポイント

  1. 可能であれば柵のまま冷凍する
  2. 青魚は冷凍保存せずに食べ切る
  3. 塩で水気を出し、しっかり拭き取る
  4. 7日以内に消費する
刺身は柵のまま冷凍保存する方がおいしさをキープできます。しかし、青魚は傷みが早いので冷凍保存は避けましょう。また一度食卓に出した刺身は冷凍保存できません。買ってきた当日、できるだけ早く冷凍してください。

刺身を冷凍する際はドリップに注意する必要があります。塩をふって時間を置き、余分な水気を出してしっかり拭き取りましょう。おいしさを保ったまま冷凍保存でき、さらに変色を防止します。冷凍した刺身は7日を目安に、なるべく早めに食べ切ってください。

作り方

1.塩をふって10分置く

白い皿にのったラップをした刺身

Photo by 菅 智香

刺身全体に塩をふります。ラップをし、冷蔵庫で10分ほど置きます。

2.ドリップを拭き取る

白い皿にのった水気を拭いた刺身

Photo by 菅 智香

刺身から出てきた水分をキッチンペーパーでしっかり拭き取ります。

3.ラップをし、保存用ポリ袋に入れる

保存用ポリ袋に入った冷凍した刺身

Photo by 菅 智香

ひと切れずつラップをし、冷凍できる保存用ポリ袋に入れて空気を抜きます。冷凍庫に入れて冷凍します。

編集部のおすすめ