
ライター : donguri
レシピフードライター
グルメと旅が大好きな主婦ライター。最近はシンガポールや台湾などアジアの料理にハマっています。"ラクしておいしい"を日々研究中!読んでいて楽しくなるような記事をお届けしたいと思…もっとみる
朝ごはんやお弁当に!「ポーク卵」のレシピ10選
沖縄県民なら誰もが一度が食べたことのある、家庭料理の定番「ポーク卵」。料理と呼ぶのをためらうほど簡単に作れるメニューですが、塩気のあるランチョンミートとマイルドな卵焼きの相性が抜群で、一度食べたらクセになるおいしさです♪お米との相性も良く、おにぎりや丼、ワンプレートにしたり、さまざまなアレンジが楽しめます。
今回は、そんなポーク卵の魅力や、おすすめレシピ10選をご紹介!朝ごはんやランチ、お弁当にも使えるので、ぜひ作ってみてくださいね◎
ポーク卵って?
沖縄の家庭料理!
米軍によって持ち込まれた缶入りのランチョンミートが沖縄の一般家庭に定着し、お味噌汁やカレーの具、チャンプルーなど、さまざまな料理に使われるようになりました。そのため沖縄県では、「ポーク」=「ランチョンミート」が当たり前!
中でも特に定番とされているのが、ランチョンミートの横に卵焼きを添えた「ポーク卵」です。家庭によっては卵が目玉焼きだったり、スクランブルエッグだったり、オムレツだったり、自由な作り方で親しまれています。
「ポークたまごおにぎらず本店」
沖縄県で本場のポーク卵が食べてみたい方は、「ポークたまごおにぎらず本店」へ行ってみて!ハンバーガーのようにボリューミーなポーク卵入りのおにぎらずは、オーダーを受けてから丁寧に作られます。
定番の「ポーたま」(税込250円)や、ゴーヤの天ぷら、タコミートなど沖縄ならではの食材を組み合わせた店舗限定のメニューも♪お店の場所やメニューの詳細は公式サイトをチェックしてみてくださいね!
ポーク卵とご飯のレシピ5選
1. ポーク卵のおにぎらず
ピンクと黄色のコントラストが美しいポーク卵は、断面の見える「おにぎらず」がおすすめ♪海苔→ご飯→レタス→卵→ランチョンミートの順番に重ねて包んだら、半分に切ってできあがり!お弁当にはもちろん、サラダやフルーツとカフェ風に盛り付ければ、おもてなしにもピッタリです。
2. ポーク卵の押し寿司
ランチョンミートを使ったおにぎりは定番ですが、押し寿司にするアイデアは思いつかなかった方が多いはず。押し型に入れて形を整えたら、好きな幅に自由に切り分けられるのが魅力です。子ども用に食べやすくミニサイズにしたり、ピックをさしてオードブル風にアレンジしてもおしゃれですよ!