11. バターかおる 炊き込みピラフ
洋風のおかずを作るときは、無水鍋を使った炊き込みピラフがおすすめです。バターで炒めている材料がごはんにじゅわっと染み込み、炊いて作っているとは思えない本格的な仕上がりに。ベーコンやウィンナーなど好きな具材でアレンジできます。
「焼く」レシピ5選
12. おもてなしにも 塩豚
塩もみしている豚ブロックをひと晩寝かせることで、味が染みよりおいしく仕上がる、無水調理の塩豚。弱火でじっくりと火を入れることでやわらかく仕上がりますよ。ブロックのままならインパクトもありおもてなしシーンにもおすすめです。
13. じっくり作ろう キャベツとウイングスティックの蒸し焼き
キャベツと手羽元を蒸し焼きは、バターや白ワインで蒸し焼きにしてちょっぴり大人な味に仕上がっています。じっくりと火を入れてホロホロ食べれる手羽元がおいしいですよ。
14. みんなだいすき ローストビーフ
基本のローストビーフは、フライパンで表面を焼いてからオーブンに入れ、さらに常温になるまで冷ますというたくさんの工程を経て作ります。無水鍋を使えば、たったひとつの調理器具で簡単にローストビーフが作れますよ♪
15. ジューシーに仕上がる 焼き餃子
焼きムラのないジューシーな焼き餃子も無水鍋で作ることができます。中までしっかりと熱が通るので、表面は焼けているのに中が生……なんて失敗もなし♪ 予熱が足りないとくっついてしまうことがありますが、濡れ布巾でなべ底を冷やすとはがしやすくなりますよ。
16. ホテルの味? こだわりのフレンチトースト
休日のゆったり朝ごはんに、極上のフレンチトーストはいかが?外はカリッ中ふわふわのフレンチトーストはまるでホテルで食べるようなリッチな味わいです。卵・牛乳・砂糖をパンに浸し、バターを熱した無水鍋で両面を焼けば完成。フルーツやアイスを添えると高級感がUPしますよ!