目次
人参の味噌汁を作ってみよう
栄養満点な緑黄色野菜の代表と言えば、人参ですよね。子供の頃は嫌いだった人も、いつしか食べられるようになり、むしろ今は好きという方も多いのではないでしょうか。人参の栄養素で有名なのがβカロテンですが、これは油と一緒に調理したり、ゆでて加熱することで、吸収率がアップするそうなのです。
そこで、もってこいなのがお味噌汁!人参の甘みが感じられ、からだもポカポカ温まるお味噌汁は肌寒くなるこれからの季節におすすめです。今回は、そんな人参を使用した味噌汁レシピをご紹介します。
人参と合わせたい具材
人参のお味噌汁に合わせるの具材は同じ根菜類がおすすめです。なかでもクセのない大根が良いですね。色合いが良く、煮込む時間も同じなので、同時に入れられるのもうれしいです。このほか、油揚げや里芋はもちろん、きのこも旨みがアップするのでおすすめ。彩りを気にするのであれば小松菜などもいいでしょう。
味噌汁に入れる人参の切り方
人参を味噌汁に入れる際の切り方は、短冊切りかいちょう切りがおすすめです。あまり薄くし過ぎずに、食感が残る程度の厚みがベストですよ。火の通りも早く、適度の食感がある方が食べごたえもあっていいですね。
人参の味噌汁の人気レシピ10選
それでは、人参を使用した味噌汁レシピをご紹介します。シンプルに人参の旨みを味わえるものから、他の食材を加えることでワンランクアップしたものまで……おすすめのレシピをご紹介します。
1. 人参の味噌汁
人参の甘みに油揚げのうま味がジュワーとあふれ、ジューシーさがたまらないお味噌汁です。油揚げはほんの少し入れるだけで、味の深みがグーンと増しますよ。シンプルなのに、素材の甘みが十分に味わえるひと品です。もやしのシャキシャキした食感も良いアクセントになっていますよ。
2. 大根と人参の味噌汁
人参と相性バツグンの大根と油揚げを合わせたお味噌汁です。栄養バランスも良く、うま味もたっぷりです。油揚げがとてもジューシーで、根菜が2種類も入ることで食べごたえも申し分なし。汁物なのにお腹がいっぱいになります。火の通りも意外と早いので、パパっと作れるのもうれしいですね。
味噌汁の人気ランキング