ハタハタの煮付けレシピ3選
1. ほろほろ甘いハタハタと菜の花のコラボ
干物がメジャーなハタハタですが、煮物にしてもほろっと崩れる身がとてもおいしいんですよ。白身でほんのり甘みのあるハタハタの煮物は、身離れもいいので、家族みんなで食べられるのがうれしいですね。菜の花のほんのりとした苦味にも合いますよ。菜の花が手に入らないときは、小松菜やからし菜で代用するのもおすすめです。
2. 生のハタハタから作る煮物
生のハタハタから作る煮つけのレシピです。大きいサイズのハタハタは内臓をとり、きれいに洗いましょう。あとは昆布でだしをとった煮汁の中に入れ、汁気が少なくなるまで煮込んだらできあがり!
3. 生姜スライスでおつまみとしてもGood!
酒・しょうゆ・砂糖のシンプルな味付けに、生姜スライスを加えて味と香りにほんのりアクセントを。夕食のおかずにはもちろん、酒の肴にもなりますよ。大きなハタハタは、煮付ける工程で、煮汁を何度かかけてあげましょう。
塩焼きも!ハタハタの焼きレシピ6選
4. ハタハタの塩焼き
ハタハタの定番料理でもある、塩焼きのレシピです。こちらのレシピのように小さいハタハタはそのままでもいいですが、大きいものはしっかり内臓と頭を取り除き、きれいに洗います。あとは酒と塩をふって焼けばできあがり。
5. レモンでさっぱり!ハタハタ干物焼き
脂ののったハタハタ、または卵たっぷりのハタハタはシンプルに"焼くだけ"でも、十分おいしい魚です。味付けをしないで、グリルで焼いただけのハタハタは、皿に盛り付けたあとに、レモンをかけるだけでおいしさが伝わります。もちろん粗塩をふりかけてもOK。ハタハタのシンプルなおいしさを味わってください。
6. ハタハタのオリーブ油焼き
オリーブオイルでハタハタを焼き上げるレシピです。サクッと軽い食感の衣から、ふっくらとした身が出てきて絶品!オリーブオイルの香りがふわっと漂い、そのまま塩焼きにするよりも風味がよくなりますよ。