豆腐でふわふわ!だし巻き卵の豆苗あんかけ
20 分
「豆腐入りだし巻き卵の豆苗あんかけ」の作り方とレシピを動画でご紹介します。豆腐を卵に加えて焼くと、誰でも簡単にふわふわのだし巻き玉子が作れるんです。やさしい風味の豆苗あんかけをたっぷりかけて、見た目も美しいひと皿のできあがりです♪

ライター : macaroni_channel
macaroniの公式動画アカウントです。トレンドや時短・スイーツ・あっと驚くアイデア料理や、ナプキンやフォークなどのアイテムを使ったハウツー、料理がもっと楽しくなる便利なキッチン…もっとみる
作り方
1
ボウルに絹豆腐を入れ、泡立て器でなめらかになるまで混ぜます。卵、だしの素、しょうゆを加え、さらに混ぜます。
2
卵焼き器にサラダ油を引いて熱し、キッチンペーパーで余分な油を拭き取って①をお玉1杯分流し入れます。
3
ある程度火が通り、表面が半熟になったら奥から手前に巻きます。奥に寄せ、空いたスペーズに再び①をお玉1杯分流し入れ、同様に繰り返します。※できるだけ長方形の卵焼きを作りましょう!
4
豆苗あんかけを作ります。 豆苗は2cm幅に切ります。
5
鍋に水と☆の調味料を加えてひと煮立ちしたら豆苗を加えます。煮立ったら弱火にし、水溶き片栗粉を入れて混ぜ、再び煮立たせてとろみを付けます。
6
③のだし巻き卵に⑤をかけたら完成です。
コツ・ポイント
卵焼きをふわふわに仕上げるため、火の通しすぎに注意しましょう。豆苗あんを作る際も、加熱しすぎずシャキシャキの食感を残してください。絹豆腐は木綿豆腐に代えても、ふわふわにおいしく焼けますよ♪
▼「たまご」が主役!ほっこりおいしいレシピをチェック!
特集
FEATURE CONTENTS