目次
もやしとツナ缶の節約コンビ!
もやしやツナ缶はお手頃な価格で買えるとあって、食卓に登場する回数も多いのではないでしょうか?歯ごたえが楽しめるもやしに、旨みが凝縮されたツナを加えると、さまざまなバリエーションの料理が完成します。
これからご紹介するレシピは、ツナともやしの最強コンビで作れる節約レシピばかり!手間がかからず作れるので「献立やお弁当にもうひと品欲しい!」というときに、ぜひ参考にしてみてくださいね。
ささっと簡単!もやし×ツナのサラダレシピ5選
1. モヤシと薄焼きたまごのサラダ
サッと茹でたもやしと錦糸たまごをごま油と塩こしょうで味つけしたシンプルなサラダです。きゅうりの千切りも入るので彩りもきれに仕上がります。味つけがシンプルなのでお好みの野菜を加えて自分好みのサラダにするのもいいかもしれません。
2. 豆もやしのサラダ
こちらは豆もやしを使ったサラダです。ふつうのもやしよりも食べ応えがあり、やみつきのおいしさです。味つけをポン酢にしているのでとっても簡単。わかめやカニカマを入れて、ごま油で風味づけしているので少し中華風の仕上がりにしています。さっぱりサラダを食べたい時はおすすめですよ。
3. 豆もやしとニラとハムのサラダ
こちらは豆もやしとニラが入ったサラダです。ニラはサッと湯通ししているのでお好みでたっぷり入れるのもおすすめ。マヨネーズとしょうゆで味つけしているのでしっかりした味わいになっています。またハムの塩気も効いていておつまみにもおすすめですよ。
4. 水菜ともやしとツナのごまマヨサラダ
もやしと水菜のシャキシャキ歯ごたえがポイントです。もやしを茹でて、材料を混ぜるだけで完成する簡単レシピ。マヨネーズとポン酢の味つけなので止まらないおいしさです。大皿に盛り付けて、すりごまをふんだんにかけて召し上がれ。
5. もやしとネギのピリ辛中華サラダ
もやしを1袋つかったおつまみのようなサラダです。ねぎもたっぷり使い、めんつゆや豆板醤で味つけしているので甘くてピリ辛な絶妙な味わい。カニカマも入れているので彩りもパッと明るくなりますね。
▼そのほかもやしを使ったサラダのレシピはこちら♩
もやしの人気ランキング