
ライター : 田村佳奈子
フードスタイリスト / フードコーディネーター / フードアナリスト
CM、広告などのフード、雑誌やカフェのレシピ開発・スタイリングを行うほか、ライターとしても活動中。手軽に作れるおつまみやスイーツ、おもてなし料理が得意。美味しいものとお酒が大…もっとみる
ぷるぷるヨーグルト寒天
「つるん」とのどごしがよく、さっぱりした寒天スイーツはいかがですか?今回は、見た目が涼しげで、シンプルな味で食べやすいヨーグルト寒天をご紹介します。
寒天の原料は主に紅藻の一種オゴノリなので、食物繊維が豊富でカロリーゼロです。また、寒天には粉寒天、棒寒天、糸寒天などの種類がありますが、今回使用するのは粉末状の粉寒天。水に浸す必要がなく、手軽に使用できますよ。今回は、まずヨーグルト寒天の作り方、次に缶詰フルーツで簡単にできるフルーツヨーグルト寒天の作り方を紹介します。ぜひ試してみてくださいね。
ヨーグルト寒天の基本の作り方
まずは、シンプルなヨーグルト寒天にミントとレモンジャムを添えてみました。
今回のポイントは2つ。粉寒天をしっかり煮溶かすことと、ヨーグルトを常温に戻しておくこと。この2つを押さえれば失敗しません。
材料(2人分)
・ヨーグルト(無糖)……200g
・粉寒天……2g
・水……100ml
・グラニュー糖……30g
下ごしらえ
・ヨーグルトはよく混ぜてなめらかにし、常温に戻す。
作り方
1.お鍋に水と粉寒天を入れてよく混ぜ、火にかける。
2.沸騰したら弱火で1~2分混ぜながら煮る。
3.グラニュー糖を加えて溶かし、火を止める。
4.ヨーグルトを少しずつ入れながらよく混ぜる。
*冷たいヨーグルトを加えると寒天液が固まってしまうので気を付けましょう。
5.バットや型に流し入れ、冷蔵庫で冷やし固める。
お好みのトッピングがあれば、さいごにのせて完成です。
フルーツヨーグルト寒天の作り方
基本の「ヨーグルト寒天」にお好みのフルーツを入れて冷やし固めます。
今回は缶詰のみかんを入れましたが、いちごやバナナ、キウイフルーツなどもおいしいです。
- 1
- 2