こねずにサクッ!食パンで簡単「卵入りカレーパン」
50 分
粗熱を取る時間は除きます。
今回は、こねる工程不要の、食パンでできる簡単「卵入りカレーパン」のレシピをご紹介します。フライパンでパパッとキーマカレーを作ったら、あとは食パンで包んで揚げるだけ♪ 生地をこねたり寝かせたりする必要がないので、とっても簡単にできますよ!

ライター : 松井 麗
料理家 / フードコーディネーター
小さい頃からお菓子作りや料理が大好きで、小学生の時の自由研究では、手書きのレシピノートを作るほど。2016年からmacaroniの料理家として500を超えるレシピを開発。現在は広告案件の…もっとみる
下ごしらえ
・玉ねぎ、しょうが、にんにくをみじん切りにします。
・沸騰したお湯に卵を入れて、7分加熱して半熟ゆで卵を作ります。
・衣用の卵を溶きます。
作り方
1
熱したフライパンにサラダ油を引き、玉ねぎ、しょうが、にんにくのみじん切りを入れて炒め、玉ねぎが透き通ってきたら合い挽き肉を加えて炒めます。
2
お肉に火が通ったらカレー粉と小麦粉を加えて全体を混ぜ合わせ、(a)の食材を加えて水分が飛ぶまで炒めます。
3
水分が飛んだらバットに移して粗熱を取ります。
4
8枚切りの食パンをめん棒で伸ばして、ボウルなどで丸く型取って白い部分をくりぬき、その真ん中にカレーとゆで半熟卵を置きます。
5
食パンの縁に水溶き小麦粉を塗ってもう一枚食パンをかぶせ、縁をつまんで2枚の食パンをくっつけて丸く成形し、溶き卵、パン粉の順に衣をつけます。
6
フライパンに深さ2cmほど油を入れて180℃に熱し、裏返しながら揚げ焼きにします。
7
両面きつね色になったらバットにあげて、油を切ったら完成です!
コツ・ポイント
揚げる際にはがれないよう、水溶き小麦粉はパンの縁にしっかりつけてくださいね!食パンの縁を押さえるときは、強く押さえ過ぎると破れてしまうので気をつけましょう。
特集
FEATURE CONTENTS