目次
小見出しも全て表示
閉じる
奥が深い!スコーンの基本レシピやアレンジをプロが解説
表面はさっくり、なかはホロっとした食感が紅茶やコーヒーに合うスコーン。一見素朴で簡単に作れそうなスコーンですが、実は奥が深いスイーツなんです。この記事では基本のレシピからスコーン作りに大切なポイントを解説。また、スコーン作りでよくあるお悩みにプロが詳しくお答えします。あわせてご紹介するおすすめアレンジもぜひ参考にしてくださいね。
スコーンとは?イギリス生まれのパン菓子の一種
スコーンは、イギリスを形成する連合国のひとつ「スコットランド」発祥の「バノック」と呼ばれるパンが起源とされています。もともとは粗挽きの大麦粉を使用した簡素なパンでしたが、19世紀半ばにベーキングパウダーやオーブンが普及したことにより、現在のサクふわ食感のスコーンになりました。
また、スコーンはイーストではなくベーキングパウダーを使用し、小麦粉に含まれるグルテンの力を抑えながら作るため、さっくりホロっとした独特の食感が楽しめるのも大きな特徴です。
また、スコーンはイーストではなくベーキングパウダーを使用し、小麦粉に含まれるグルテンの力を抑えながら作るため、さっくりホロっとした独特の食感が楽しめるのも大きな特徴です。
スコーンは大きく分けて2種類ある
イングリッシュスコーン
ピシッとした短い円柱型に焼きあげたイングリッシュスコーンは、甘さ控えめでホロっとした食感が特徴です。具材を入れないプレーンタイプが主流で、濃厚なクロテッドクリームやジャムを挟んでいただきます。また、紅茶とスコーンを一緒に楽しむ「アフタヌーンティー」や「クリームティー」など、スコーンはイギリスの紅茶文化を語るうえで欠かせません。
アメリカンスコーン
アメリカンスコーンは、スコーン生地そのものに甘みがあったり、チョコチップやドライフルーツなどの具材が入っていたりするのが特徴です。そのため、イングリッシュスコーンのようにクロテッドクリームやジャムを塗らずに食べても、しっかりとした味わいを感じられます。
また、麺棒で伸ばした生地を包丁で三角や四角形にカットして作るのもアメリカンスタイル。角になった部分がサクッと香ばしく、砂糖が多めのふんわりやわらかい生地とのコントラストも魅力です。
また、麺棒で伸ばした生地を包丁で三角や四角形にカットして作るのもアメリカンスタイル。角になった部分がサクッと香ばしく、砂糖が多めのふんわりやわらかい生地とのコントラストも魅力です。
スコーンの基本レシピ
スコーンの作り方をマスターするには、まずはイングリッシュスタイルのプレーンスコーンを押さえましょう。ほんのり甘い素朴な味わい、表面のさっくり感と中のホロっと感が甘いジャムや濃厚なクロテッドクリームに好相性。プレーンスコーンに具材をプラスすれば、食べ応えのあるアメリカンスコーンとしてもアレンジ可能です。お菓子作りの基本的な材料があれば作れるレシピなので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。
材料
・薄力粉……200g
・無塩バター……50g
・ベーキングパウダー……小さじ2杯(8g)
・グラニュー糖……30g
・牛乳……100cc
・塩……ひとつまみ
・無塩バター……50g
・ベーキングパウダー……小さじ2杯(8g)
・グラニュー糖……30g
・牛乳……100cc
・塩……ひとつまみ
スコーンの人気ランキング