簡単!五目ちらし寿司の基本レシピ
材料
・米
・すし酢
・れんこん
・にんじん
・干ししいたけ
・油あげ
<調味料>
・醤油
・砂糖
・みりん
・顆粒だし
<トッピング>
・卵
・桜でんぶ
・きざみのり
作り方
鍋に干ししいたけの戻し汁を入れて加熱したら、下ゆでした野菜、油揚げ、調味料を加えて落し蓋をしましょう。弱火で10分ほど煮て冷ましたら、ご飯にすし酢、茹でた具材を入れて混ぜてください。あとは白だしと合わせて焼いた薄焼き卵を千切りにして、ご飯に散らします。お好みで桜でんぷやきざみのりをトッピングして、出来上がり♪
おいしく作るコツ
酸味が苦手な方は、野菜にしっかり下味をつけるようにしましょう。そうすることで、ご飯と合わせるすし酢の量が減るので食べやすくなりますよ!
贅沢気分♪海鮮ちらし寿司レシピ3選
1. 冷蔵庫にある食材で!鮭フレークのちらし寿司
鮭フレークで作る、お手軽な海鮮ちらし寿司のレシピです。海鮮となると値段が高く、手が届きにくいイメージがありますが……ご家庭の冷蔵庫にありがちな鮭フレークなら、いつでも簡単に作ることができますよね!
2. コスパ最高!カニカマのちらし寿司
パッと見た感じ、まるで蟹をふんだんに使ったちらし寿司のようですよね。しかしこちらはカニカマを使ったコスパ最強ちらし寿司です。写真のように、細かく刻まずに手でちぎり入れることで食感も楽しめます!見栄えも華やかなので、ぜひ試してみてください!
特集
FEATURE CONTENTS