9. うるいとプチベールのマスタードサラダ

プチベールとは、ケールと芽キャベツを交配させて作った、日本生まれの結球しない芽キャベツのこと。そんなプチベールとうるいをサラダにします。トマトや玉ねぎ、2種類のレタス、スプラウトを加える具だくさんなひと品です。

うるいを使う人気の炒め物レシピ3選

10. うるいの茎の和風だし炒め

うるいを和風だしの素と料理酒、こしょうでパパっと炒めます。持ち味であるシャキシャキ食感を堪能できる、いたって簡単な作り方。レシピでは葉を取り除いた茎だけを使いますが、葉を加えてもおいしいのではないでしょうか。

11. うるいと油揚げのガーリック卵炒め

うるいと油揚げ、溶き卵で作る炒め物のレシピです。具材を投入するまえに、ごま油でにんにくすりおろし、長ねぎを炒めておくのがポイント。パンチの効いたガーリック風味ながら、甜麵醤入りの甘いしょうゆだれが意外と合います。

12. うるいとキムチのピリ辛ごま炒め

キムチは韓国の漬物ながら、いまやおうちの冷蔵庫に入っていることが多い人気の常備菜。そんなキムチとうるいで炒め物を作ります。ごま油で炒めて、しょうゆといりごまで味付けするだけ。ピリッとした辛さが副菜にぴったりです。

うるいを使う人気の汁物レシピ3選

13. しいたけとうるい、にんじんのみそ汁

うるいは汁物の具材にしてもよく合う山菜です。クセのない味わいは、煮汁の持つ風味や旨味を損なうことがありません。レシピではみそ汁の具材に、うるいとしいたけ、にんじんを使用。ほのかな苦味が良いアクセントになります。

14. うるいと絹ごし豆腐入りのみそ汁

こちらもうるいと絹ごし豆腐を具材にする、シンプルなみそ汁の作り方。どちらもクセがなく淡白な味わいなので、だしの旨味とみその風味を損なわず、むしろ際立たせてくれます。豆腐の代わりに、油揚げを入れてもおいしいです。

編集部のおすすめ