目次
小見出しも全て表示
閉じる
ナスって生で食べても大丈夫?
麻婆ナスや天ぷら、揚げ浸しなど、季節を問わず大活躍のナス。そんなナスですが、みなさんは生でナスをたべたことがありますか?
多くの場合、火を通す調理で食べることが多いはず。生で食べたらお腹を壊してしまうのでは?と心配になる方もいるでしょう。ナスは生で食べられるのか、気になるナスの食べ方についてご紹介。
多くの場合、火を通す調理で食べることが多いはず。生で食べたらお腹を壊してしまうのでは?と心配になる方もいるでしょう。ナスは生で食べられるのか、気になるナスの食べ方についてご紹介。
生で食べても大丈夫!
結論から言うと、ナスは生でも食べることができる食材です。意外かもしれませんが、毒性もありませんでし、お腹を壊すこともありません。ただし、ナスを生で食べる際には、必ずアク抜きをしなければなりません。具体的にどんな食べ方ができるかご紹介します。
▼オクラも生で食べられるんです!
生でナスを食べる方法
下処理の仕方
はじめに、ナスのヘタの部分と、ガクの部分をきれいに取り除きます。 このとき、ヘタの部分を真っ直ぐに切り落としてしまうのではなく、ヘタとガクの境目にくるりと包丁を入れるとガクの部分がきれいに取れますよ。
塩水にさらしてアク抜きする
輪切りしたナスを塩水につける方法は、水にさらすよりも短時間でアク抜きが可能です。塩水はナスの変色を防ぐ効果もあり、短い時間でナスの色味をきれいに出せますよ。塩分濃度は0.5〜1%程度を目安に薄めでOK。濃すぎると、色味が損なわれる場合もあるので注意が必要です。
直接塩を振ってアク抜き
ナスの切り口に直接塩をまぶす方法は、水を使わないため、栄養を逃さず調理できます。余分な水分も取り除けるので、調理がしやすくなりますよ。まずは、ナスの切り口に直接塩をふりかけ、約2~3分ほどおきます。次に、ナスの切り口からアクを含んだ水を、キッチンペーパーでしっかりとふきとってアク抜き終了です。
苦味の少ないナスを選ぼう
ナスは購入する時期や形状によって苦味が強い場合があります。できるだけ苦味のないものを選ぶことで、生で食べる際も苦みが気にならず、おいしくいただけますよ。
ナスは真夏に向けて旬を迎える野菜のひとつです。そのため、6月から7月頃にスーパーに並ぶナスは、苦味が少なめ。9月あたりから出回っているナスは、夏頃のものよりも苦味が強めです。生でナスを食べる際は、6月から7月に販売されているものを選びましょう。
ナスは真夏に向けて旬を迎える野菜のひとつです。そのため、6月から7月頃にスーパーに並ぶナスは、苦味が少なめ。9月あたりから出回っているナスは、夏頃のものよりも苦味が強めです。生でナスを食べる際は、6月から7月に販売されているものを選びましょう。
なすの人気ランキング