目次
小見出しも全て表示
閉じる
2. 冷水にとりザルにあげる
水菜を冷水にとってからすぐにザルにあげて水気を絞ります。
3. 小分けにして冷凍用ジッパー袋に入れる
食べやすい長さにカットして水気を絞り、ラップに包んで冷凍用ジッパー袋に入れて密封します。冷凍庫で1ヶ月保存可能。
冷凍した水菜の解凍方法
冷凍保存した水菜は、凍ったまま調理できます。水菜特有のシャキシャキッとした食感は損なわれるため、生ではなく加熱して食べるのがおすすめ。解凍せずに炒め物にしたり煮物やスープ、鍋物に入れると、気にならずにいただけます。
しなびた水菜を復活させる方法
しなびてしおれた水菜は、50度洗いすることで、シャキッと蘇ります。50度洗いとは、文字通り50度前後のお湯で食材を洗うこと。野菜は、収穫されたあと、細胞から水分を蒸発させないために表面にある気孔が閉じますが、50度洗いすることで熱によって気孔が開きます。細胞が水分を吸収できるため、葉物野菜がみずみずしく、シャキッとするのです。
50度洗いの方法は簡単。用意した50度のお湯に野菜を浸し、さっと洗います。水菜やレタスなどの葉物野菜は20~30秒程度でOK。時間が経ったらザルに上げて冷ましましょう。50度は素手では結構熱いので、ゴム手袋や菜箸を使ってくださいね。
50度洗いの方法は簡単。用意した50度のお湯に野菜を浸し、さっと洗います。水菜やレタスなどの葉物野菜は20~30秒程度でOK。時間が経ったらザルに上げて冷ましましょう。50度は素手では結構熱いので、ゴム手袋や菜箸を使ってくださいね。
水菜は上手に保存しておいしくいただこう♪
乾燥に弱く日持ちしない水菜は、適切な保存方法を知るのが大切。ひと工夫するだけで、おいしさが長持ちしますよ。冷凍保存は、水菜特有のシャキシャキッとみずみずしい食感がなくなりますが、調理法を選べばまったく問題ありません。上手に保存して、日々の献立に役立ててくださいね。
水菜の人気ランキング