冬が旬の「水菜」を活用しよう!
水菜はアブラナ科の越年草で、アブラナやカブの仲間です。水菜自体にはクセがないので、どんな食材とも、またどんな味付けにも合う、とても使いやすい野菜なんです。そんな水菜をみなさんはどんなお料理に使っていますか?
おひたしやサラダ、お鍋などが定番の水菜ですが、今回は、水菜を使ったパスタのレシピを紹介いたします。
水菜の旬は?
水菜は、霜があたるとやわらかくなる、冬が旬の野菜です。肥料を使わずに水と土だけで栽培されていたことから「水菜」と呼ばれるようになったそうですよ。
水菜はパスタの具材としても人気!
淡泊な水菜は風味のよいベーコンとよく合います。さらには和風にも中華風にも洋風にも合うので、さまざまなジャンルのお料理に使えるんですね。そして意外にもパスタにもぴったりなんです。熱することによって扱いやすく、シャキシャキとした食感がアクセントにもなりますのでおすすめですよ。
それではここからは、水菜を使ったおいしいパスタの人気レシピを、ジャンルごとに紹介したいと思います。
水菜×ベーコンのパスタレシピ5選
1. 水菜とベーコンのオイルパスタ
こちらは、紫の茎をしためずらしい水菜を使って作る簡単パスタレシピ。さっぱりシャキシャキが嬉しいオイルパスタです。紫の茎をした水菜はあまりみかけることがありませんが、見かけたらぜひ作ってみてくださいね。
2. 水菜の豆乳味噌クリームパスタ
ベーコンとしめじを炒めたら、豆乳ホイップソースを作ります。パスタは半分に追ってそのまま調理するので、深めのフライパンひとつでできるワンパンレシピなんです!水菜はパスタが仕上がる直前で入れると、シャキッとした食感を楽しめますよ。
3. たけのこと厚切りベーコンとしゃきしゃき水菜のパスタ
あっさり和風にパスタです。アクセントにピリッと風味の柚子胡椒を使用しています。柚子胡椒は、お好みで増やしたり減らしたりと調節してくださいね。パスタは素早くゆでたいので、必要なものは前もって準備しておいてから調理を開始しましょう。
特集
FEATURE CONTENTS