そんなピーマン、実は、ビタミンA(βカロテン)、C、Eが豊富で、栄養価が高いお野菜だって知っていますか?ビタミンAはトマトの5倍、ビタミンCはなんとレモンの2倍もあるそうです。しかもうれしいことに、ピーマンに含まれるこれらのビタミンは加熱調理しても栄養価がなくなりづらいのだとか。熱を加えることでお子さんの苦手な苦みや香りは和らぎますし、カロテンの吸収率もアップしますよ。
ただし問題は、その保存方法。あまり日持ちしないイメージがあるピーマンですが、ピーマンは保存のコツさえ抑えれば、長く保存ができます。
今回は、「丸ごと保存する場合はどうすればいい?カットした場合は?」「もっと長く保存したい場合、どうすればいい?」「ピーマンを使ったおすすめメレシピは?」などの疑問にお答えしていきます。