ライター : 塚本 晴香

管理栄養士 / webライター

ピーマンに含まれる栄養成分は…

カロリー

ピーマンのカロリーは22kcal。 夏が旬の野菜のカロリーと比較すると、なすは22kcal、トマトは19kcal、ゴーヤは17kcalです。(※すべて100gあたりで算出) ほかの夏野菜と比べるととびぬけてカロリーが低いというわけではありませんが、穀類や肉類などと比べるとカロリーが低いですね。(※1,7)

糖質

ピーマンの糖質量は5.1gです。 野菜の中でも、比較的糖質が多いと言われているカボチャは20.6g、トウモロコ16.8gになります。これらの野菜と比べるとピーマンは糖質が少ないことがわかりますね。(※1,2,3)(※すべて100gあたりで算出)

ビタミンC

ピーマンのビタミンCは76mgほど。ビタミンCの含有量はなんとトマトの約4倍も含まれています。(※100gあたりで算出) 通常、ビタミンCは加熱すると壊れやすい成分なのですが、ピーマンに関しては果肉が分厚いため、熱を加えてもビタミンCの損失は少ないといわれています。また、ビタミンCは風邪予防や肌に潤いをあたえる作用も期待できますよ。(※1,4)

食物繊維

ピーマンに含まれる食物繊維の量は2.3gです。(※100gあたりで算出) 食物繊維は腸のぜん動運動を促し排便をスムーズにしたり、血糖値の急激な上昇を抑える働きがあります。根菜類と比べると食物繊維の量は決して多くはないですが、ピーマンにもしっかり含まれていますよ。(※1)

β-カロテン

ピーマンのβ-カロテン量は400μgです。(※100gあたりで算出) β-カロテンは体内で必要な分のビタミンAに変換されるためプロビタミンAとも呼ばれ、活性酸素を減らす働きがあります。 また、原則として、緑黄色野菜は「可食部100gあたり600μg以上の野菜」と厚生労働省により決められています。しかし、トマトやピーマンなどは、600μg未満であるものの、一般家庭で食べる回数や量が多いため、緑黄色野菜に分類されているようです。(※5,6)
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ