ライター : 長曽我部 真未

管理栄養士

低カロリーで体にやさしいハイボール

爽快感のあるのど越しと食事に合うすっきりとした味わいで、根強い人気があるハイボール。ウイスキーを炭酸で割って作ります。

気になるカロリーですが、ウイスキー43gを使用するグラス1杯(178g)のハイボールは、101kcalです。同じ量(178g)のほかのお酒のカロリーは、ビール69kcal、赤ワイン121kcal、日本酒182kcal。お酒によって実際に飲む1杯の量が違うため比較しにくいですが、赤ワインや日本酒よりもカロリーは低いです。

糖質はというと、材料となるウイスキー自体に糖質が含まれていないため、ハイボールには糖質は含まれていません。そのほかのビールや赤ワイン、日本酒には糖質が含まれています。(※1,2,3,4,5)

おいしいハイボールの作り方

グラスに氷を入れ、レモンを絞る

グラスにレモンを軽く搾って果汁を入れ、氷をグラスいっぱいに入れます。グラスはできれば、あらかじめよく冷やしたほうがよりおいしく味わえますよ。レモンの代わりにライムを使ってもサッパリします。

Photo by moriko

ソーダとウイスキーの分量ですが、4:1が黄金比です。またソーダは、糖分が入っていると当然カロリーは高くなりますので、糖分なしの炭酸水を選びましょう。ゆっくりと注ぐのもポイントです。

混ぜるときは軽く!

さらにそっとマドラーで一度かき混ぜましょう。炭酸が抜けないように慎重に混ぜてくださいね。これでできあがりです。シンプルで簡単ですね!
▼正しく保存して、おいしいハイボールを作りましょう!

ダイエット中にも。低糖質・低カロリーおつまみ3選

1. にんにく香る。3種きのこのペペロンチーノ

Photo by macaroni

1人あたり88kcal、糖質5.1g

エリンギ、しめじ、えのきだけの3種類をさっと炒めて、ペペロンチーノ風にします。どのきのこも低カロリーで、食物繊維が豊富なのが魅力。唐辛子とにんにくの風味がハイボールにぴったりですよ。(※6,7,8)

2. 焼き肉のたれで。こんにゃくのピリ辛炒め

Photo by macaroni

1人あたり39kcal、糖質5.9g

低カロリーのこんにゃくを使うひと品です。淡白な味のこんにゃくが、くせになるおつまみに大変身! 味付けは焼肉のたれのみなので、簡単に作れます。こんにゃくは切込みを入れたり、手でちぎったりすると、味なじみがよくなりますよ。(※9)

3. ぱりぱり食感!切り干し大根のソムタム風サラダ

Photo by macaroni

1人あたり89kcal、糖質12.3g

タイ料理の定番ソムタム。通常、青パパイヤを使いますが、切り干し大根に置き換えるレシピです。切り干し大根はいつでも手に入るので、手軽に作れてうれしいですね。ぱりぱりとした噛みごたえのある食感は、青パパイヤに似ています。よく噛んで食べることで、食べ過ぎ対策になりますよ。(※10)
この記事に関するキーワード

編集部のおすすめ