ライター : 馬原 香織

料理家/料理教室主宰/調理師

シチューの保存方法どうしてますか?

Photo by macaroni

子供の頃から一度は食べたことがある冬の定番メニュー、シチュー。家族だんらんで食べた記憶がある方も多いのではないでしょうか?シチューといえばとろっとしたルーにゴロゴロと入る野菜や肉の様子が印象的ですよね。

野菜嫌いの子供でもシチューであれば食べることもあると聞くことも。シチューは嫌いな人がいないのではと思うほど愛され続けてきた料理です。しかし、一度に多く作ってしまうと、結果的に食べきれず余ることもあるのでは?

そんなとき、みなさんはどのように保存をしていますか?実は、シチューに含まれている乳成分とじゃがいもは傷みやすく、雑菌が増殖しやすいもの。そのため、保存方法には細心の注意が必要なのです。

冷蔵保存だと何日もつ?

Photo by 馬原 香織

シチューは傷みやすい乳製品や野菜が使われているため、保存の際は温度や保存方法に注意が必要。基本的に、常温での保存はNGです。特に夏場は、常温で置くと半日程度で傷んでしまうことがあります。

冷蔵庫での保存期間は2~3日程度。2~3日で食べ切る場合は、食感を損なわない冷蔵庫での保存がおすすめです。手早く粗熱を冷まし、密閉できる清潔な保存容器に移して冷蔵庫へ入れましょう。鍋ごと保存するとシチューの温度が冷めにくいだけでなく、密閉できずに酸化や乾燥のリスクも高まるため、密閉容器に移して保存がベストです。

一度温めたシチューを再び冷蔵保存するのも避けましょう。温めたり冷蔵したりを繰り返すと、傷みの原因になります。食べ切る分だけ取り分けて温めるのが鉄則です。

冷蔵保存のポイント

  1. 酸化&乾燥防止のため、密閉できる保存容器に入れる
  2. シチューの温度が冷めにくく、空気に触れる面が大きいため鍋のまま保存しない
  3. 温めたシチューの再冷蔵はNG。一度に食べ切れる分だけ温め直すのが鉄則
  4. 保存期間:2〜3日

冷凍保存なら約1ヶ月

Photo by 馬原 香織

シチューを2~3日以内に食べ切れない場合は、冷凍保存がおすすめです。冷凍庫での保存期間は1ヶ月程度。冷凍する際は、一食分ずつ小分けにしておくと、解凍しやすく便利です。

じゃがいもやにんじんは、冷凍保存することにより水分が抜けてスポンジ状になり食感が損なわれます。特にじゃがいもはシャリシャリした食感になるため、形がなくなるまでつぶすか取り除いて保存するとよいでしょう。にんじんもつぶすか小さく切って保存するのがおすすめです。

解凍方法

冷凍したシチューを解凍する場合、常温での自然解凍はNG。余分な水分が出て傷みの原因になったり、水気が多く味が薄くなったりするため、食べる分だけ電子レンジや鍋に移して温め直す方法がよいです。電子レンジで加熱する場合は、あらかじめ電子レンジ対応可能な容器で冷凍保存しておくとよいでしょう。

冷凍保存のポイント

  1. 一度に食べ切れる分ずつ、小分けにして冷凍する
  2. 冷凍により食感が損なわれるじゃがいもはつぶすか取り除き、にんじんもつぶすか小さく切って冷凍する
  3. 常温での自然解凍はNG。電子レンジか鍋に移して加熱して解凍する
  4. 保存期間:約1ヶ月

解凍後のおいしいアレンジレシピ

シチューはほかの料理としてアレンジのしやすい料理なんですよ。また、冷凍保存をする際に小分けにして保存しておけば、アレンジも手軽です。例えば、子供も大好きなクリームコロッケも作りやすくなります。

クリームコロッケのほかにも、グラタンやドリア、クリームパスタにアレンジも可能。一食ずつまとめて保存しておくことで、ひとりだけの際のランチや、お弁当のおかずとしても使いやすいですよ。

1. リメイククリームコロッケ

じゃがいもをマッシュして、残ったシチューを混ぜて作るクリーミーなコロッケです。シチューとはまったく異なる食感の料理にリメイクできるので、残り物を使った料理とは気づかれませんよ。おもてなしや特別な日の献立にもおすすめのレシピです。

編集部のおすすめ