ライター : donguri

webライター

器が大事!基本のパイシチューの作り方

Photo by donguri

家庭料理の定番シチューですが、ひと手間かけてアレンジすれば、おしゃれなひと品に大変身!この記事ではシチューを一から手作りしますが、スーパーで売られているルーを使ったり、余ったシチューを活用したりしてもOK。

実際に調理を始める前に、まずは器選びのポイントからチェックしていきましょう。

パイシチューの器の選び方

パイシチュー作りにはオーブンを使うので、オーブン対応の耐熱容器を使用します。基本的にはオーブンにさえ対応していればどのような器でもOKですが、ある程度深さがあり、小ぶりのものがおすすめ

専用の器もありますが、家庭で作る場合はマグカップやココットなどがよく使われています。器が大きいとパイが膨らみにくくなるので、1人前ずつ器を分けて作りましょう。

材料(2〜3人分)

Photo by donguri

パイシチューの作り方

1.具材を炒める

玉ねぎを炒める写真

Photo by donguri

バターを入れたフライパンを中火で熱します。バターが溶けてきたら玉ねぎを加え、しんなりするまで炒めます。
鶏肉としめじを入れた写真

Photo by donguri

玉ねぎが透き通ってきたら、鶏もも肉としめじを加えて炒めます。

2.小麦粉と牛乳を入れ、煮込む

小麦粉を入れた写真

Photo by donguri

鶏もも肉の色が変わったらいったん火を止め、小麦粉をふり入れて全体に絡めます。
牛乳を加えて煮込む写真

Photo by donguri

弱火で火をつけ、木ベラで混ぜながら牛乳を少しずつ加えます。だまっぽさがなくなったら固形コンソメを入れ、とろみがつくまで煮込みます。
シチューの完成写真

Photo by donguri

塩こしょう(分量外)で味を調えたら、火を止めて冷まします。大きな器に移しておくと冷めやすいです。

3.パイシートを準備する

冷凍パイシートの写真

Photo by donguri

シチューを冷ましている間に、オーブンを230度に予熱します。冷凍パイシートは、室温で半解凍させます。卵を卵黄と卵白に分け、卵黄は溶いておきます。
冷凍パイシートを伸ばす写真

Photo by donguri

半解凍したパイシートを1/4(使用する器より一回り大きくなるよう)にカットし、めんぼうで軽くのばします。オーブンの予熱が終わるまで、冷蔵庫に入れて冷やしておきます。

4.器に移す

マグカップとココットにシチューを入れた写真

Photo by donguri

シチューが冷めたら、器の6~7割の高さまで入れます。このレシピでは、ココットとマグカップを使用します。
卵白を塗る写真

Photo by donguri

器のふちに、刷毛を使って卵白を塗ります。刷毛がない場合は指で塗りましょう。
卵黄を塗る写真

Photo by donguri

パイシートを器にかぶせ、空気が漏れないようにピッタリと貼りつけます。表面に卵黄を塗ります。

5.焼きあがったら、完成!

オーブンで焼く写真

Photo by donguri

230度に余熱したオーブンで10分ほど加熱します。焼き足りないようであれば、時間を増やして調整してください。
パイシチューの完成図

Photo by donguri

パイが膨らみ、こんがりと焼き色がつけばできあがり!

Photo by donguri

パイシチューが膨らまないときは…

ふっくらと膨らんだドーム型のパイを作るコツがあります。まず、シチューは冷めたものを使うのと、器の6割程度の高さにして、なみなみと入れないこと。温かいシチューを使うと湯気でパイが溶けてしまい、失敗の原因に。 もうひとつは、半解凍のパイシートを使うのと、器にピッタリと貼りつけること。パイは温度差によって膨らむので、冷→温の環境を作る必要があります。もし解凍しすぎてしまったら、使用する直前まで冷蔵庫に入れておきましょう。

中身で遊ぼう!パイシチューアレンジ7選

1. ポットパイ

手作りのパイシートを使うポットパイ。レシピに限らず、オニオンスープや中華スープなどもおすすめです。具材もウインナーソーセージやベーコン、野菜など、自分好みにアレンジできます。

編集部のおすすめ