目次
小見出しも全て表示
閉じる

アーリオ・オーリオとは
アーリオ・オーリオの意味
イタリア語でアーリオ(aglio)はにんにく、オーリオ(olio)は油という意味。つまり、「アーリオ・オーリオ」は、にんにくとオリーブオイルを使ったソースのことです(※1)
アーリオオーリオとペペロンチーノの違い
ペペロンチーノ(peperoncino)は唐辛子を意味します。つまり、「アーリオ・オーリオ」に唐辛子とスパゲッティをプラスしたものが「ペペロンチーノ」です。
冷蔵庫に何もないときでも作れることから別名「絶望のパスタ」とも呼ばれています。シンプルすぎるので本場イタリアのレストランではないことが多いそう。(※1)
冷蔵庫に何もないときでも作れることから別名「絶望のパスタ」とも呼ばれています。シンプルすぎるので本場イタリアのレストランではないことが多いそう。(※1)
アーリオ・オーリオ・エ・ペペロンチーノの基本レシピ
【材料】
・スパゲッティ(1.6mm)……180g
・にんにく……2片
・赤唐辛子(輪切り)……適量
・ゆで汁……大さじ3杯
・塩……少々
・オリーブオイル……大さじ2杯
【作り方】
1. にんにくは芽を取り、輪切りにする
2. スパゲッティを袋の表記時間より1分短くゆでる
3. フライパンにオリーブオイル、にんにく、赤唐辛子を入れて弱火でじっくりと炒める
4. 香りが出てきたらゆで汁を加えて強火にし、フライパンをゆすって乳化させる
5. スパゲッティを加えて絡め、塩で味を調える
【コツ・ポイント】
・にんにくや赤唐辛子は焦げると苦味が出てしまうので、弱火でじっくり炒める
・スパゲッティのゆで汁に塩分が含まれているので、仕上げの塩は味を見ながら加える
・スパゲッティ(1.6mm)……180g
・にんにく……2片
・赤唐辛子(輪切り)……適量
・ゆで汁……大さじ3杯
・塩……少々
・オリーブオイル……大さじ2杯
【作り方】
1. にんにくは芽を取り、輪切りにする
2. スパゲッティを袋の表記時間より1分短くゆでる
3. フライパンにオリーブオイル、にんにく、赤唐辛子を入れて弱火でじっくりと炒める
4. 香りが出てきたらゆで汁を加えて強火にし、フライパンをゆすって乳化させる
5. スパゲッティを加えて絡め、塩で味を調える
【コツ・ポイント】
・にんにくや赤唐辛子は焦げると苦味が出てしまうので、弱火でじっくり炒める
・スパゲッティのゆで汁に塩分が含まれているので、仕上げの塩は味を見ながら加える
▼ゆで汁とオイルを上手に乳化する方法はこちらをチェック!
アーリオ・オーリオ・エ・ペペロンチーノのアレンジレシピ2選
1. 菜の花を使った「アーリオ・オーリオ ペペロンチーノ」
旬の菜の花をおいしく食べるためのレシピ。アーリオ・オーリオはシンプルな味わいですから、旬の食べ物と合わせてもおいしいですよね。パスタをゆでている間にホタルイカと菜の花を炒めて、仕上げにカラスミをかけたら完成です。
2. 鶏肉と木の芽のアーリオ・オーリオ
鶏もも肉と木の芽を使ったアーリオ・オーリオペペロンチーノです。ジューシーな鶏モモ肉が入ったシンプルなパスタは、木の芽の香りがふわっと広がる上品なひと品。粗挽きのブラックペッパーを振って、おしゃれに盛りつければおもてなしにもぴったりですよ。
- 1
- 2
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
※電子レンジはお使いの機種によって加熱時間が異なります。様子を見ながら加熱時間を調整してください。
ペペロンチーノに関する記事
ペペロンチーノの人気ランキング