作り方

①フライパンにオリーブオイルひいてを熱し、タマネギを炒めてから冷まします。 ②ボウルに①を含むミートボールの材料を入れてよく混ぜ、1.5cmくらいのボールにします。 ③オリーブオイルを熱したフライパンに②を少し焦げ目がつくくらいまで7〜10分加熱します。 ④フライパンに少しオイルを残しつつ、余分なオイルを除きます。そこへ小麦粉を加えて素早く混ぜながら1〜2分炒めます。ビーフストックをゆっくりと入れ、とろみがつくまで煮詰めます。生クリームも加えてソース状になるまで煮たら、③のミートボールを入れ1〜2分加熱します。

スウェーデン風ミートボールの盛りつけ方

マッシュポテトとキュウリのピクルスを添えて

マッシュポテトとキュウリのピクルスを添えるのが最も伝統的なスタイルです。スウェーデン風のディナーを楽しみたいときはぜひこの組み合わせを試してみてくださいね。

ベリーを添えて

日本人にはちょっと意外に感じられるかもしれませんが、スウェーデンではリンゴンベリーという酸味の強い真っ赤なベリーを添えるのも定番です。ベリーの酸味とミートボールの塩気、ソースのクリーミーさが合わさって、慣れてくるとベリーはなくてはならないものになります。 小さく赤いベリーが見た目にも華やかさをプラスしてくれるので、ぜひ試してみてくださいね。リンゴンベリージャムはIKEAで購入できますが、甘さ控えめのラズベリージャムやドライクランベリーを煮詰めたものなどで代用することもできますよ。

ITEM

IKEA/イケア SYLT LINGON リンゴンベリージャム P20Aug16

¥660〜 ※2016年08月22日時点 価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。

楽天で見る

パスタと合わせて

イタリア料理からアイデアを得たのだろうと言われていますが、最近ではクリームソースで煮込んだスウェーデン風ミートボールをパスタと合わせるアレンジも見られます。

パーティ用に食べやすく

ホームパーティなどで提供するときにはひとつひとつ爪楊枝でさして、ピンチョス風にするとつまみやすいメニューになります。

スウェーデン風ミートボールのアレンジ

スパイスや大きさを変えてアレンジ

スウェーデンのレストランではビッファーと呼ばれる少し大きめサイズのミートボールもよく見られます。中身は、ピンクペッパーやクロスグリなど爽やかな香りのするスパイスを砕いて混ぜ込んでいます。香りがよく、ミートボールよりも豪華に感じる人も多いようです。

編集部のおすすめ