
ライター : YAMAKO
OLライター。少しでも多くの方に、「美味しそう!」「役に立った!」と思って頂けるような記事を書いていきたいです。横浜、食べ歩き、スイーツが死ぬほど好き♡
基本のそうめんつゆレシピ
材料(500cc)
・しょうゆ……300cc
・みりん……200cc
・酒……150cc
・昆布……8cmくらい
・削り節……40g
作り方
1. 底の深い鍋に材料をすべて入れて、弱火よりの中火で鍋を火にかけます。
2. 軽く沸騰したら弱火にして、5分間煮出していきます。5分たったら、火を止めて冷まします。
3. 紙タオルをざるに敷き、ゆっくりとこしていきます。残った削り節と昆布はふりかけの具材にもできますよ。
4. 清潔な密閉容器に入れて保存をします。密閉容器に入れて保存したら完成です。
作るときのコツ
とにかく火加減に気を付けて、沸騰をしすぎないように気を付けてください。沸騰時間が長くなったり、火加減が強すぎたりすると削り節のえぐみが出てしまいます。お好みの濃さになるよう、しょうゆの分量は調節してください。
簡単!ちょい足しそうめんつゆアレンジ5選
1. オリーブオイル
オリーブオイルをめんつゆに入れるだけで、爽やかな香りとコクがプラスされ、いつもとは違うそうめんを味わうことができます!
オリーブオイルだと油っぽさがないのがうれしいですね。そうめんのツルツルとした食感を楽しんでみてください◎
2. ごま油
ごま油を加えることで、一気に中華風のそうめんつゆになります。コクと香ばしさが出て、鼻に抜ける香りが食欲を掻き立ててくれますよ!
めんつゆにごま油をたらすだけでもおいしいですが、ラー油も一緒に加えることでさらにおいしさアップです◎
特集
FEATURE CONTENTS