ランチにいかが?「ペンネパスタ」を使った海外レシピ9選
パスタにもいろいろな種類がありますが、今回はペン先の形をしたパスタ「ペンネ」を使うレシピを紹介します。ソースが筒の中に入り込むペンネは、濃いめのトマトソースやクリームソースと相性抜群!短いので食べやすく、ランチやお弁当にもぴったりですよ。
1.モッツァレラペンネ
材料
イタリアンソーセージ、バジル、にんにく、玉ねぎ、オレガノ、ペンネパスタ、フェンネルシード、ナツメグ、小麦粉、オリーブオイル、バター、牛乳、モッツァレラチーズ、パルメザンチーズ、トマトソース
作り方
スキレットにオリーブオイルを入れ、玉ねぎ、にんにくを炒め、ソーセージを食べやすい大きさにして、トマトソース、オレガノ、バジル、フェンネルシードを入れ煮込みます。別のフライパンにバターを入れ溶かし、小麦粉を入れ滑らかになるまで混ぜます。明るい茶色に色づき始めたら、牛乳を少しずつ入れ、とろみがつくまで混ぜ、塩を入れベシャメルソースを作ります。
耐熱容器にトマトソースのミックスを少量入れ、ゆでたペンネパスタ、トマトソース、ベシャメルソース、モッツァレラチーズの順に入れます。これを3度繰り返し、一番上にモッツァレラチーズとパルメザンチーズをふり、200℃のオーブンで20〜30分焼きます。
チーズが泡立てばできあがりです!
耐熱容器にトマトソースのミックスを少量入れ、ゆでたペンネパスタ、トマトソース、ベシャメルソース、モッツァレラチーズの順に入れます。これを3度繰り返し、一番上にモッツァレラチーズとパルメザンチーズをふり、200℃のオーブンで20〜30分焼きます。
チーズが泡立てばできあがりです!
2.クリームガーリックペンネ
材料
にんにく、乾燥パセリ、チキンブロス、ペンネパスタ、小麦粉、塩・こしょう、バター、牛乳、パルメザンチーズ
作り方
鍋にバターを入れ溶かし、にんにくを中火で炒めます。小麦粉を入れ1分混ぜながら加熱し、牛乳とブロスを入れます。ソースが沸騰し、とろみがつくまで混ぜながら調理します。パセリのみじん切りと擦りおろしたパルメザンチーズを入れ、塩胡椒し、チーズが溶けるまで混ぜながら火にかけます。
ゆでたペンネパスタにソースをかけ、すぐにいただきましょう!
ゆでたペンネパスタにソースをかけ、すぐにいただきましょう!
3.トマトとほうれん草のガーリックペンネ
材料
バジル、にんにく、玉ねぎ、オレガノ、ほうれん草、トマト、トマトペースト、ペンネパスタ、黒胡椒、赤唐辛子フレーク、塩、オリーブオイル、クリームチーズ、パルメザンチーズ
作り方
フライパンにオリーブオイルを入れて中火にかけ、玉ねぎとにんにくを入れ、5分炒めます。さいの目に切ったトマト、オレガノ、赤唐辛子フレーク、バジル、塩、黒胡椒を入れよく混ぜます。トマトペーストと水を入れ混ぜます。クリームチーズを入れ、ソース全体に混ぜ合わせ、パルメザンチーズを入れ溶かします。
ほうれん草を入れ、3〜5分間ゆでたペンネを入れよく混ぜ合わせます。塩胡椒で味を整えます。
ほうれん草を入れ、3〜5分間ゆでたペンネを入れよく混ぜ合わせます。塩胡椒で味を整えます。
4.ペンネのグラタン
材料
牛ひき肉、玉ねぎ、トマトソース、ペンネパスタ、モッツァレラチーズ、イタリアンシーズニング、クリームチーズ