ライター : BBC

「ぎゅうぎゅう焼き」とは?

最近Twitterなどで注目されている「ぎゅうぎゅう焼き」をご存知でしょうか?これは肉や野菜をトレーにぎっしり敷き詰めた料理のこと。作り方はいたって簡単なのに、とっても豪華に仕上げることができパーティーなどにぴったりなんです!「ぎゅうぎゅう焼き」は翻訳家の村井理子さんがTwitterで投稿して話題になりました。

村井さんのぎゅうぎゅう焼き

「ぎゅうぎゅう焼き」は簡単に言うと、お好みの野菜や肉、魚をオーブン皿にぎゅうぎゅうに詰めて焼いたお料理。誰にでもできる上に豪華でおいしく、おもてなしにもぴったりだとして、一気に人気に火が付き、真似して作る人が続出しました!

ぎゅうぎゅう焼きの基本の作り方

材料はすべて適量でOKです!野菜やきのこ、豆など、ソーセージやお魚など、お好きな食材をたっぷり用意してください。色とりどりのものを選ぶと見た目がきれいになりますよ♪ 焼いていくと全体的に水分が抜けて縮んでいくので、具材をぎゅうぎゅうにしておいしさを閉じ込めましょう。

作り方

用意した素材をひと口大にカットしたら、耐熱皿もしくは天板にぎゅうぎゅうに詰めてからお塩を振って下味をつけます。ハーブなどで香りをつけて、オリーブオイルをたっぷり回しかけたら150度に予熱したオーブンで30分焼きましょう。そして全体に火が通ったら、さらに温度を180度に上げて10~15分焼くだけ。とっても簡単ですよね! 火の通りにくいレンコン、にんじん、ごぼう、カボチャ、じゃがいもなどは、先にゆでておくとおいしく仕上がります。ローズマリー、上からオリーブオイル、塩こしょうを適量振ってオーブンへ!

お肉がメインのぎゅうぎゅう焼きレシピ6選

1. 豚ヒレ肉で作る!スキレットのぎゅうぎゅう焼き

豚ヒレ肉を使用した食べ応え満点のぎゅうぎゅう焼きレシピです。小さめのスキレットを使うことで、1人前の量を作ることができますよ!トマトやブロッコリーを使って、色鮮やかに仕上げましょう。お好みで粒マスタードや、レモンを搾ってめしあがれ。

2. 味付け簡単!ポークチャップのぎゅうぎゅう焼き

Photo by macaroni

ケチャップや焼肉のタレなどの調味料と塩・コショウで下味をつけた豚バラ肉と野菜類を密封できる保存袋に入れてよくもみこみ味をなじませ、スキレットやフライパンで蒸し焼きにするだけで作れる「ポークチャップのぎゅうぎゅう焼き」のレシピです。お好みの野菜でアレンジしてもおいしく食べられますよ。

編集部のおすすめ