目次
小見出しも全て表示
閉じる

温めるだけですぐ食べられる♪ 夜ご飯の作り置きレシピ
この記事では、夜ご飯を前日や当日に作り置きしたいときにおすすめのレシピをご紹介します。ごはんやサラダと合わせれば完成するようなメイン料理ばかりです。温めるだけで食べられるレシピは、忙しいときに役立ちますよ。
こんなレシピを紹介します
- 前日や当日に作り置きできる夜ご飯のレシピ
- ごはんやサラダを添えれば完成するメイン料理のレシピ
- 忙しいときでも作れる簡単&お手軽レシピ
- 鍋やフライパン、耐熱容器などで作って保存。温めてすぐ食べられるレシピ
1. 隠し味でコク旨仕立て。ポークカレー
調理時間:30分
作り置き料理の定番といえばカレー。豚こま切れ肉で作るポークカレーのレシピです。野菜はひと口大の乱切りにすることで、ゴロッと食べごたえのあるひと品に。ケチャップと中濃ソースを入れて、コク旨に仕上げましょう。
作り置き料理の定番といえばカレー。豚こま切れ肉で作るポークカレーのレシピです。野菜はひと口大の乱切りにすることで、ゴロッと食べごたえのあるひと品に。ケチャップと中濃ソースを入れて、コク旨に仕上げましょう。
2. ルーなしでOK。シチューオンライス
調理時間:30分
疲れた日にはホワイトシチューをごはんにかけて、ほっこりやさしい味わいのごはんがおすすめです。鶏もも肉にしめじやブロッコリーなどの野菜を組み合わせて、ボリュームたっぷり。ルーなしでも小麦粉や牛乳など、手軽な材料で作れます。
疲れた日にはホワイトシチューをごはんにかけて、ほっこりやさしい味わいのごはんがおすすめです。鶏もも肉にしめじやブロッコリーなどの野菜を組み合わせて、ボリュームたっぷり。ルーなしでも小麦粉や牛乳など、手軽な材料で作れます。
3. 鍋もフライパンも不要。豚バラ白菜のレンジ蒸し
調理時間:10分
保存期間:冷蔵で2〜3日
白菜と豚バラ肉を重ねて調味料を入れ、レンジで加熱するだけ。簡単に作れて作り置きもできる優れものです。フライパンや鍋を使わずに、耐熱容器だけで作れるので後片付けもらくらく♪ 忙しい人にぴったりなレシピです。
保存期間:冷蔵で2〜3日
白菜と豚バラ肉を重ねて調味料を入れ、レンジで加熱するだけ。簡単に作れて作り置きもできる優れものです。フライパンや鍋を使わずに、耐熱容器だけで作れるので後片付けもらくらく♪ 忙しい人にぴったりなレシピです。
4. あっさり仕立て。鶏肉とキャベツのフライパン蒸し
調理時間:10分
保存期間:冷蔵で2〜3日
鶏むね肉とキャベツで作るシンプルなレシピです。蒸し焼きにすることで、素材の旨味がぎゅっと濃縮されて奥深い味わいに仕上がります。白すりごまとごま油の芳ばしい香りがたまりません。ポン酢しょうゆベースで、さっぱりとした味わいです。
保存期間:冷蔵で2〜3日
鶏むね肉とキャベツで作るシンプルなレシピです。蒸し焼きにすることで、素材の旨味がぎゅっと濃縮されて奥深い味わいに仕上がります。白すりごまとごま油の芳ばしい香りがたまりません。ポン酢しょうゆベースで、さっぱりとした味わいです。
5. ごはんが進む!甘辛鶏ごぼう炒め
調理時間:20分
保存期間:冷蔵で2〜3日
ごはんのおかずにぴったりな甘辛炒め。米酢入りでさっぱりとした味わいです。鶏もも肉に片栗粉をまぶすことで、たれがよく絡みます。やわらかい鶏もも肉と歯応えのあるごぼうのコンビネーションは間違いなしです。
保存期間:冷蔵で2〜3日
ごはんのおかずにぴったりな甘辛炒め。米酢入りでさっぱりとした味わいです。鶏もも肉に片栗粉をまぶすことで、たれがよく絡みます。やわらかい鶏もも肉と歯応えのあるごぼうのコンビネーションは間違いなしです。
- 1
- 2
レシピの人気ランキング