3. ごはんのおかずになる。春キャベツのごま和え

Photo by macaroni

調理時間:10分

春キャベツはごま和えにしても絶品です。電子レンジで軽く加熱するとカサが減りもりもり食べられますよ。おいしく仕上げるコツは、水気をしっかり絞ること。味が薄まらずにバッチリ決まり、ごはんのおかずにもなります。

4. 箸休めにぴったり。春キャベツの浅漬け

Photo by macaroni

調理時間:10分(※冷蔵庫で冷やす時間は除きます。)

パリパリッとした軽やかな食感がおいしい春キャベツは、浅漬けにするのがおすすめ。厚い芯の部分が苦手な方も、春キャベツなら薄切りにしてカリカリッとおいしく食べられます。しょうが以外に、大葉を刻んで入れたり種を外した梅干しを加えたりしてもさわやかです。

5. おもてなしに。春キャベツと桜えびの簡単お浸し

Photo by macaroni

調理時間:3分

桜えびのピンク色と春キャベツの緑色がきれいなひと品です。めんつゆだけで味付けするのに、桜えびの香ばしさと春キャベツの甘さや食感が絶妙で箸が止まりませんよ。見栄えがよいため春のおもてなしにもってこいです。

価格高騰の原因を知って春キャベツの見通しを立てよう

昨年から続くキャベツの価格高騰が落ち着くかと思いきや、続く大寒波の影響で春キャベツの安定供給は遠そうですね。価格高騰が続くなか、食材の種類や具材を工夫して料理する日々が続きそうです。生産者も消費者も悩ましい時期ですが、幅広い料理に使えるキャベツの価格が早く落ち着くことを望むばかりです。

※お使いの機種によって、電子レンジの加熱時間は異なります。様子を見ながら加熱時間を調整してください。

編集部のおすすめ