ライター : macaroni 料理家 たかみー

料理研究家/管理栄養士

栄養情報(1人あたり)

エネルギー
エネルギー
437kcal
たんぱく質
たんぱく質
37.5g
脂質
脂質
24.7g
炭水化物
炭水化物
21.6g
糖質
糖質
18.9g
糖質
食塩相当量
1.9g

材料

(2人分)

下ごしらえ

・玉ねぎは薄切りにします。
・しめじは石付きを落として小房に分けます。
・まいたけは食べやすい大きさにさきます。
・生鮭は骨と皮を取り、食べやすい大きさに切ります。

作り方

1

生鮭の両面に軽く塩をふって10分置きます。水分が出てきたらキッチンペーパーで拭き取り、薄力粉をまぶします。

【作り方】鮭ときのこのクリームグラタン 【作り方】鮭ときのこのクリームグラタン

2

フライパンにサラダ油を引いて中火で熱し、①を入れます。両面にきつね色の焼き色がついたら一度取り出してグラタン皿に並べます。

【作り方】鮭ときのこのクリームグラタン

3

同じフライパンにバターを入れて中火で熱し、玉ねぎを加えて炒めます。

【作り方】鮭ときのこのクリームグラタン

4

玉ねぎがしんなりとしたらしめじ、まいたけ、味付塩こしょうを加えてさらに炒めます。

【作り方】鮭ときのこのクリームグラタン

5

全体がしんなりとしたら薄力粉を加えて粉っぽさがなくなるまで炒めます。

【作り方】鮭ときのこのクリームグラタン

6

牛乳を2回に分けて加え、都度よく混ぜ合わせます。

【作り方】鮭ときのこのクリームグラタン

7

コンソメを加えて混ぜ、とろみがついたら火からおろして鮭の上にかけます。

【作り方】鮭ときのこのクリームグラタン

8

とろけるチーズをのせ、200℃のトースターで5分ほど焼き、きつね色の焼き色がついたら完成です。

【作り方】鮭ときのこのクリームグラタン

コツ・ポイント

  1. 牛乳はダマにならないように2回に分けて加え、都度よく混ぜ合わせてください。
  2. ホワイトソースが固い場合は、少量ずつ牛乳か水を足してください。
  3. トースターは1000Wのものを使用しています。加熱時間は様子をみて調節してください。

料理家からのひと言メモ

  1. 牛乳は豆乳でも代用いただけます。きのこはお好みの種類でOKで、2〜3種組み合わせることで味に深みが出ますよ。
レビュー(0件)
emptystar emptystar emptystar emptystar emptystar -
レビューはまだありません
レビューをする
loading
ユーザー名(ニックネーム)
評価(必須)
5.0
大満足のおいしさ。 定番料理にしたい。
画像(任意)
コメント(必須)
レビューをする
キャンセル
レビューが投稿されました
閉じる
このコメントを削除してもよろしいですか?
「」
削除
キャンセル
コメントが削除されました
閉じる

編集部のおすすめ