カフェインに弱い人がカフェインを摂ると

カフェインが弱い場合に出る影響

  1. 睡眠に影響が出る
  2. 消化器官の不調が起こる
  3. 不安感が現れる
  4. めまいや動機が起こる
カフェインは神経を鎮静させる作用をもつ物質のはたらきを阻害する作用があり、神経を興奮させることにつながります。健康な人の場合でも、カフェインを過剰に摂取すると中枢神経系が過剰に刺激され、不眠めまい心拍数の増加興奮不安震えなどの症状が出るほか、消化器官の刺激によって下痢、吐き気、嘔吐も起こるのが特徴です。

カフェインに対して不耐症がある、感受性が強い場合は少量でもこれらの症状が起こるおそれがあるため注意しましょう。(※1.3,4,7)

カフェインを摂り過ぎてしまったら

カフェインを摂り過ぎたときの対処法

  1. 水分を摂取する
  2. ミネラルを補給する
  3. 休息をとる
カフェインを摂り過ぎてしまった場合はまずは水を飲むようにしましょう。水を飲むことで、体から効率よくカフェインを排出するのを助けてくれます。

また、過剰に摂取したカフェインによってカリウムやマグネシウムが消費されてしまい、震えやいらだちが起こるため、これらのミネラルを補うことも大切です。疲れているからといってカフェイン入りの栄養ドリンクに頼り過ぎるのではなく、しっかり休息をとってカフェインに頼らないように気をつけましょう。(※8)

カフェインに弱い人以外も注意したいこと

カフェイン依存症

カフェインには依存性があり、摂り過ぎることでカフェイン依存症になってしまうことがあります。依存症は知らないうちになっている場合もあり、注意が必要です。依存症になっている場合は眠気やイライラ、頭痛、便秘、不安感、集中力の低下などの離脱症状が現れることがあります。

カフェインを飲んでいないときにこのような症状に気づいた場合は普段の摂取量を見直し、専門医に見てもらうようにしましょう。(※9)

カフェイン中毒

カフェイン中毒とは一度にカフェインを過剰摂取することによって起こる急性中毒の症状です。具体的な初期症状としては食欲不振や震え、興奮、悪心、嘔吐、脈拍数の増加などが起こります。

重症の場合は血糖値が上がったり、血圧が下がったり、意識障害などの重大な症状が進み、最悪の場合死だと死亡例もあるため、注意が必要です。(※10)

カフェインに弱い特徴を知って上手に付き合おう

カフェインは自分にとっての適量を知ることが大切です。コーヒーやお茶類に多く含まれる成分のため、自分の体質を知り、適度に摂り入れるようにするのが良いでしょう。

体調がすぐれないときや疲れているときにはエナジードリンクや栄養ドリンクに頼らずに、しっかり休息を取り入れることが必要です。自分の体質に合わせて上手にカフェインと付き合いましょう。
【参考文献】
(2024/02/26参照)
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ