ライター : 相羽 舞

管理栄養士

授乳中の女性が積極的に摂るべき栄養素とは?

授乳中に摂るべき栄養素

  1. たんぱく質
  2. 亜鉛
  3. ビタミンB群
  4. ビタミンC

たんぱく質

お母さんの栄養源としても、赤ちゃんの発育にとっても大切なたんぱく質。なかでも、たんぱく質を構成するアミノ酸のバランスがよく、体内で利用効率のよい「良質なたんぱく質」を意識して摂りましょう。

良質なたんぱく質といわれるたんぱく源には、肉、魚介類、卵、乳製品、大豆製品などがあります。(※1,2)

亜鉛

亜鉛は体内で作ることができない栄養素です。乳児は成長のため、多くの亜鉛を必要とします。母乳には、お母さんの血液中の倍以上の濃度で亜鉛が含まれており、乳児が必要な亜鉛の量を満たせるようになっています。そのため、母乳中の亜鉛が減ってしまうと、乳児が亜鉛不足になるおそれが。

亜鉛は牡蠣や豚レバー、油揚げ、卵などに多く含まれているため、食事から積極的に摂りましょう。(※3,4)

赤ちゃんは生後半年くらいまでは、生まれ持った「貯蔵鉄」で必要な量を得られています。それ以降、貯蔵鉄を使い果たしてしまうと、母乳やミルク、離乳食から鉄を摂取する必要があります。お母さんが貧血気味のまま母乳栄養を続けると、赤ちゃんが鉄不足の状態になる場合も。

鉄は、肉や魚、野菜などに含まれ、動物性たんぱく質やビタミンCとともに摂ることで、吸収されやすくなりますよ。(※5,6)

ビタミンB群

授乳中はビタミンB群の多くで付加量が設定されており、通常時よりも意識して摂る必要があります。なかでも、発育のビタミンといわれるビタミンB2や、お母さんの食欲や消化機能を整えるビタミンB1、造血機能の維持に役立つ葉酸などは積極的に摂りましょう。

ビタミンB2は卵や乳製品ビタミンB1は豚肉やきのこ類葉酸は緑黄色野菜や大豆に多く含まれています。(※1,7,8)

ビタミンC

ビタミンCは母乳中に含まれ、失われやすいため多めに摂るようにしましょう。また、鉄の吸収を促進させるはたらきもあることから、鉄を含む食品と一緒に摂るのもおすすめです。

ビタミンCは、野菜や果物に多く含まれています。体外へ排出されるのがはやいため、こまめに摂り入れるようにしましょう。(※1,6,9)
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ