ライター : あんりちこ

旅するグルメライター

濃厚みそだれが絡む♪ 鮭のちゃんちゃん焼き

Photo by あんりちこ

調理時間 20
「鮭のちゃんちゃん焼き」は北海道発祥の漁師料理です。北海道では秋から冬によく作られている料理で、秋鮭を使うのが定番。みそとバターのコクある旨味で野菜もたくさんおいしく食べられますよ。使う野菜は冷蔵庫にあるものでお好きにアレンジ可能。ごはんがすすむひと品です

レシピのポイント・おいしく作るコツ

コツ・ポイント

  1. 甜麺醤か赤みそを使うと濃厚なみそだれに
  2. みそだれはあらかじめ混ぜておく
  3. 生鮭は皮目から両面焼く
野菜から水分がでるので濃いめのみそだれを作りましょう。甜麺醤か赤みそを使うと、味の濃いみそだれの完成。野菜と鮭にたれが馴染みやすいよう、しっかり調味料を混ぜてくださいね。

生鮭は皮目から焼き色がつくぐらい両面焼いておきます。野菜と一緒に蒸し焼きにすると、外はパリッと中はふんわりとした仕上がりになりますよ。

材料(2人分)

Photo by あんりちこ

下ごしらえ

生鮭の下準備

生鮭に塩を振っている様子

Photo by あんりちこ

生鮭は塩をひとつまみ振り、5分置きます。鮭から出てくる水分をキッチンペーパーで拭き、こしょうをふります。

みそだれの準備

調味料をボウルの中で混ぜている様子

Photo by あんりちこ

aの調味料を全て混ぜて、みそだれを作ります。

作り方

1.野菜を切る

まな板の上に置かれた鮭のちゃんちゃん焼きの野菜

Photo by あんりちこ

キャベツは一口大のざく切りに、にんじんは長さ4~5cm、幅1cmの短冊切りにします。玉ねぎは薄切りにします。
まな板の上に置かれたしめじ

Photo by あんりちこ

しめじは石づきを取って長さ3cmほどに切ります。

2.生鮭を焼く

バターを入れたフライパンで鮭を焼いている様子

Photo by あんりちこ

フライパンにバターを溶かし、皮目から鮭を焼きます。
焼色がついた鮭の様子

Photo by あんりちこ

片面5分ずつ、両面に焼き色がつくまで生鮭を焼きます。
皿の上に置かれた焼いた鮭

Photo by あんりちこ

両面に焼き色がついたらいったんフライパンから取り出し、皿に取ります。

3.野菜を敷き詰める

フライパンに野菜が敷き詰められている様子

Photo by あんりちこ

同じフライパンに野菜を入れ敷き詰めます。水分が出やすいキャベツから入れ、その上に玉ねぎ、にんじん、しめじをのせます。

4.蒸し焼きにする

野菜と鮭の上にみそだれをかけている様子

Photo by あんりちこ

2の鮭を3の上に戻し、均等にみそだれをかけます。
蓋をして蒸し焼きにしている様子

Photo by あんりちこ

蓋をして弱火から中火の火加減で、玉ねぎが透き通るまで10分蒸し焼きにします。
フライパンの中の鮭の身をほぐしている様子

Photo by あんりちこ

鮭の身が箸でポロッとほぐれたら中まで火が入っています。軽く野菜と混ぜ合わせて完成です。

ちゃんちゃん焼きの食べ方

Photo by あんりちこ

ちゃんちゃん焼きはフライパンごとテーブルにもっていき、その場で鮭をほぐしながらアツアツを楽しみましょう。木べらや大きめのスプーンなどで、みそだれが全体的に絡むようよく混ぜます。

大きめに鮭をほぐして野菜と一緒に食べると、口の中に鮭の旨味とバターの香りが広がり、野菜をたっぷり食べられますよ。甘じょっぱいみそだれの味付けでごはんもすすみますね。

編集部のおすすめ