4位 桜餅(26票)

Photo by macaroni

桜餅は、ピンク色の見た目がお花見にぴったり。ほどよい塩気とさくらの風味が相性抜群で、もちもち食感と中のあんこもたまりません。

桜餅は買う物と思っている人も多いと思いますが、実はレンジを使えば簡単に作れるんですよ♪ 今年は手作りに挑戦してみてはいかがでしょうか?

5位 サンドイッチ(24票)

Photo by macaroni

食べやすさはもちろん、見た目の華やかさも楽しいサンドイッチは2位に選ばれました。サンドイッチは照り焼きやツナマヨ、レタスなど、中の具材を好みに合わせてアレンジできるのも嬉しいですよね。

“萌え断” という言葉もあるほど、断面の美しさにこだわる人もたくさん。シンプルなサンドイッチでほっこり癒されるもよし、ぎゅっと具材を詰めてボリュームたっぷりに仕上げたサンドイッチを頬張るもよしです。

好きな具材でお花見を楽しみましょう!

6位 唐揚げ(23票)

Photo by macaroni

大人も子供も大好きな唐揚げは、お花見のお弁当だけでなく、通常の弁当に入っていても喜ばれるおかずですよね。なかには「一段すべて唐揚げでも良い」「唐揚げがあると子供が喜ぶ」なんて声も。

おにぎりやパンなどのごはんものとも相性が良いですが、ビールやハイボールなど、お酒との相性も抜群!塩味やたれ味など、味のレパートリーがあるともっと楽しめそうですよね。

7位 いなり寿司(14票)

Photo by macaroni

おにぎりよりも順位は低かったものの、やはりいなり寿司もお花見グルメとして人気が高いメニューです。お揚げのじゅわっと溢れ出す旨みと中に入っている酢飯は、一度食べだしたら止まらない味わい。

子供にも喜ばれるグルメで「おにぎりよりも喜ばれる」なんて声もちらほら見られました。

8位 スナック菓子(13票)

Photo by china0515

おかずやごはんもの、スイーツなども定番ですが、みんなでつまんで食べるのにちょうどいいスナック菓子もあると嬉しい食べ物です。レジャーシートの上でパーティー開きでスナック菓子を食べるのは、なんだか特別感がありますよね。

9位 いちご(12票)

Photo by shutter stock

いちごはお弁当の彩りとしても、大活躍!「いつもはミニトマトで赤を添えるけど、お花見は特別にいちごを入れる」なんて声も見られましたよ。唐揚げやおにぎり、サンドイッチなどを食べたあとに、フルーツがあるとお口の中がさっぱりして嬉しいですよね。

甘いいちごを選べるように、酸っぱいいちごを避けるポイントをおさえておくのがおすすめです!
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ