ツナの旨味が詰まった基本の「ツナサンドイッチ」
10 分
「ツナサンドイッチ」のレシピと作り方を動画でご紹介します。シャキッとした食感の玉ねぎとマヨネーズ、ツナ缶を合わせサンドイッチ食パンにたっぷりと挟みました。フレッシュなレタスとの相性もばっちり。隠し味の粒マスタードがアクセントですよ♪ 2022年6月7日 更新
カテゴリー:
栄養情報(1人あたり)

400kcal

16.3g

30g

18.8g

16.8g

1.5g
下ごしらえ
・ツナ缶の油を切ります。
・玉ねぎはみじん切りにして、塩もみします。水分が出たら、キッチンペーパーにくるんで水中でもみ洗いをし水気を絞ります。
・バターは室温に戻します。
作り方
1
ボウルにツナ缶、玉ねぎ、マヨネーズ、黒こしょうを入れて混ぜ合わせます。
2
サンドイッチ食パンの片面にバター、粒マスタードを塗り、①、レタスをのせてもう一枚のサンドイッチ食パンで挟みます。
3
ラップをして馴染ませ、お好みの大きさに切って召し上がれ。
コツ・ポイント
・ラップをしたまま切るときれいに切れますよ。
・ホットサンドにするのもおすすめです。
▼サンドイッチアレンジレシピはこちら♪
サンドイッチに関する記事