目次
小見出しも全て表示
閉じる
4. ツナを加える
ツナ缶を残りの油ごと全量加えて、ひと煮立ちさせます。
5. 味噌を溶き入れる
最後に味噌を溶き入れます。量はお好みの味になるように調整してください。風味づけや彩りとして、小ねぎや大葉、みょうがなどをトッピングするのもおすすめです。
おいしく作るコツとポイント
- 新じゃがいもは皮をむかずにそのまま使う
- ツナ缶の油で野菜を炒める
- 具材を大きめに切る
新じゃがいもは皮がやわらかいので、むかずにそのまま切って使うのがポイント。またツナ缶の油で野菜を炒めることにより油を有効利用でき、ツナの風味と旨味もよりいっそう広がります。
具材を大きめに切ると、おかずがわりにも。ごはんとの相性も抜群ですよ♪
具材を大きめに切ると、おかずがわりにも。ごはんとの相性も抜群ですよ♪
ツナの風味が食欲をそそる!しみじみとコク深い味わい
作っている途中から、すでにツナの香りでいっぱいに。まず汁をすすってみると、思った以上に出汁がしっかり利いていることに驚かされます。
とにかく旨みとコクがあり、豚汁に匹敵するくらいの食欲をそそる味わいですね。出汁を一切使っていないとは、とても思えません。
とにかく旨みとコクがあり、豚汁に匹敵するくらいの食欲をそそる味わいですね。出汁を一切使っていないとは、とても思えません。
新じゃがいもはほっくりとやわらかく、新玉ねぎから出てくる甘みがやさしい。ツナが全体にいきわたり、具材を食べても汁を飲んでもツナの存在感があります。
気付けばすべて飲み干していました。ツナ缶は、本当に使い勝手のいい食材ですね♪ 最高の隠し味です。
気付けばすべて飲み干していました。ツナ缶は、本当に使い勝手のいい食材ですね♪ 最高の隠し味です。
具材を変えてバリエーションを楽しめる
今回は春先ということもあり、新じゃがいもと新玉ねぎを使いました。しかし、ツナ缶の味噌汁は具材を変えていろいろなバリエーションを楽しめます。
キャベツやなす、ごぼうなどの野菜や、豆腐や油揚げなどを加えるのもおすすめ。ツナ缶と余り野菜で、新しい味わいを体験してみてくださいね。
キャベツやなす、ごぼうなどの野菜や、豆腐や油揚げなどを加えるのもおすすめ。ツナ缶と余り野菜で、新しい味わいを体験してみてくださいね。
おすすめの記事はこちら▼
- 1
- 2
味噌汁の人気ランキング