
誕生日やホムパに大活躍の「スコップケーキ」とは?
「スコップケーキ」とは、スプーンでそのまますくって食べるケーキのこと。深めのホーローバットやガラス容器などに、スポンジケーキやクリームなどを重ね、トッピングで仕上げて作ります。むずかしい工程がないので、初心者でも簡単に作ることができる、お手軽ケーキなんですよ♪
大盛りサイズのケーキは、大家族のおやつや、華やかなパーティーシーンで大活躍!作り方もさまざまあるので、自分のレベルに合ったレシピで試せますよ。
珍しい道具は必要ナシ!深めの容器を用意するだけでOK
スコップケーキは材料を敷き詰めるだけなので、深めの器であれば何でもOK!特別な道具を用意する必要はありません。透明な容器は横から断面が見えてきれいですし、白い容器だとパーティー映えしまよす。
少量作りたい場合は、深めのプリンカップやグラタン皿などでも代用可能。ひとり分ずつ作れるので、ちょっとしたプレゼントにも活躍してくれます。
デコレーションするなら簡単な飾り切りでもっとおしゃれに♪
スコップケーキは上にクリームやフルーツなどをのせるだけで完成する簡単なケーキですが、ひと手間のデコレーションを加えるだけでもっとおしゃれになりますよ!フルーツを丁寧に飾り切りしたり、チョコぺんなどを使って描くのもおすすめ。
人気の【フルーツ系】スコップケーキレシピ4選
1. スコップベリーショートケーキ
ケーキの定番と言えば、やはりいちごのショートケーキ。こちらのレシピでは、深めの容器で作ってアレンジしています。市販のスポンジケーキを使えばとっても簡単に作れるので、思い立ったときにも試せますよ!一番上のトッピングには気合いを入れてデコりましょう♪
2. ミルフィーユ風フルーツスコップケーキ
スポンジ生地の代わりにパイ生地を用いて作ったミルフィーユ風のスコップケーキです。ヨーグルトをふんだんに使っているため、なめらかでやさしい味わいのスコップケーキになっています。サックサクの食感が新鮮で楽しく、何度も口に運んでしまいますよ。
3. スイスロールで作るスコップケーキ
市販のスイスロールを使ったスコップケーキです。スーパーやコンビニでお手軽に入手できるので、材料代も安く抑えられますよ。また、スイスケーキはもともと味がついているので、余計な味付けも必要ありません。トッピングとしてあしらった、黄桃のバラがおしゃれですね♪
特集
FEATURE CONTENTS