発祥

クッキーはアメリカで生まれた焼き菓子です。アメリカではサクッとした焼き菓子の総称をクッキーと呼びますよ。そのため、サブレもクッキーに分類されます。

名前の由来

クッキーの由来は、オランダ語で「小さな焼き菓子」という意味の「koekje(クーキェまたはクオキエ)」が語源とされています。

材料

クッキーの主な材料は小麦粉・バター・砂糖・卵・牛乳など。全国ビスケット協会では、クッキーの定義を以下のように定めています。

・手づくり風の外観を有していること
・糖分及び脂肪分の合計が、全体の40%以上であること
・卵製品、乳製品、ナッツ、はちみつなどで特徴をつけ、風味よく焼きあげていること

日本では、この基準を満たしたものをクッキーと表記することができます。なお、クッキーにはチョコレートやココアなどを混ぜ込んだものや、ナッツやドライフルーツをトッピングしたものなどさまざまなものがあります。形や大きさのバリエーションも豊富です。(※1)

「サブレ」と「クッキー」の違い

種類発祥国材料
サブレフランス小麦粉・バター・砂糖・卵・ショートニングなど。ベーキングパウダーは不使用
クッキーアメリカ小麦粉・バター・砂糖・卵・牛乳など。チョコレートやナッツを混ぜたりトッピングしたりするものもある

ほかのお菓子との違いもチェック♪

Photo by macaroni

ビスケットとの違い

ビスケットが日本に伝来したのは、江戸時代とされています。水戸藩の蘭医が長崎留学中にオランダ人から教わったレシピが元になっているという説が有力。

もともと、航海や遠征のための保存食として作られたので、サブレやクッキーにくらべるとやや硬い点に違いがあります。

名前の由来は「bis coctus(ビス・コウトゥス)」。ラテン語で「2度焼かれたもの」という意味をもつ言葉です。

主な材料は小麦粉・砂糖・油脂・乳製品など。全国ビスケット協会の定義では、クッキーの基準を満たさないものはビスケットに分類されます。(※1)
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ