まな板の除菌方法

1. まな板を食器用洗剤で洗い、よくすすいでから、熱湯をかける
2. 酢50ccと水150cc、塩大さじ2杯をボウルやカップに入れてよく混ぜる
3. まな板に乾いたふきんをかけ、2をかける
4. 室温で1時間以上放置し、水洗いすれば完了

スポンジの除菌方法

1. スポンジを食器用洗剤で洗い、丁寧に水洗いする
2. 酢大さじ2杯、塩大さじ1杯、45℃程度のお湯200ccをボウルに入れ、スポンジを浸ける
3. ボウルの中でスポンジを軽く揉み、15分以上放置してから水洗いすれば完了

2. 水垢の除去

浴室やシンクの水垢は、主にアルカリ性です。酸性である酢で中和すると、水垢を落とすことができますよ。酢を浸したキッチンペーパーやふきんで磨くだけなので、とても簡単。磨いたあとは水で洗い流せばOKです。

なお、手荒れしやすい方はゴム手袋をして作業すると良いでしょう。

3. 臭い消し

生ごみの臭いが気になるときにも酢が活躍します。酢と水を同量の割合で混ぜ、キッチンペーパーに染み込ませてください。酢水を染み込ませたキッチンペーパーをごみ袋に入れると臭い消しに。

また、酢と水を1:2で混ぜてスプレーボトルに入れておくと、気になるときにさっと吹きかけることができて便利です。長期保存には適していないので、少量ずつ作ってくださいね。

長期保存できる酢を上手に活用♪

一般的な食酢の賞味期限は、未開封で1~2年と長いのが特徴です。常温保存できるため、ストックしやすい調味料といえるでしょう。とはいえ、開封後は風味が落ちてしまうので、長期保存せずに活用するのがおすすめ。煮物やピクルスなどに使えば、一度に消費できますよ。

使い切れない酢や、賞味期限が大幅に切れてしまった酢は、捨てずに掃除や臭い消しに使ってくださいね。
【参考文献】
(2022/10/06参照)
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ