ライター : macaroni 編集部

お弁当やおつまみに。かぶとベーコンのポン酢炒め

Photo by あんりちこ

調理時間:10分(※かぶを水に浸す時間は含みません)

忙しいときには、かぶとベーコンを使ってパパっと作れる炒め物が便利。ベーコンとにんにくをじっくり熱することで、旨味と風味が豊かなひと品に。かぶの葉を加えて彩り鮮やかに仕上げましょう。ポン酢しょうゆの爽やかな味わいがよく合いますよ。

材料(作りやすい分量)

Photo by あんりちこ

・かぶの実(葉が1cmついたもの)……2~3個(300~350g)
・かぶの葉……50g
・べーコン……3枚
・にんにく……1/2片
・サラダ油……大さじ1杯
・ポン酢しょうゆ……大さじ1杯
・和風だし……小さじ1/3杯

作り方

1. 具材を切る

Photo by あんりちこ

かぶの実は皮をむかずに縦半分に切ってから、繊維に沿って5mm幅の半月切りにし、葉は3~4cm長さに切ります。ベーコンは1cm幅に切ります。

Photo by macaroni

かぶの茎の付け根には汚れがついていることがあるので、ボウルに水を入れて水に10分程浸し、竹串などで落とします。

2. フライパンで炒める

Photo by あんりちこ

フライパンにサラダ油とにんにく、ベーコンを入れて中火で熱し、香りが出たらかぶの実と葉を加えて炒めます。

3. 調味料を加える

Photo by あんりちこ

かぶに軽く火が通ったら、ポン酢しょうゆと和風だしを加えてさっと炒め合わせます。

コツ・ポイント

大きいかぶの皮は繊維質で固いので、気になる方は皮をむいてから調理してください。 かぶは繊維に沿って切ると、つるんとした食感に仕上がります。ベーコンが加わることで彩りが華やぎますよ。ソーセージで作ってもOKです。
この記事に関するキーワード

編集部のおすすめ