目次
小見出しも全て表示
閉じる

Twitterで話題!失敗知らずのブロッコリーの蒸し方
ブロッコリーの蒸し方でお悩みの方は「水100ml、塩ひとつまみ、ブロッコリー1株分の小房をフライパンに入れて中火で加熱→水が沸々とし始めたら蓋をして2分30秒蒸す」をお試しいただければオッケーブロッコリーです。 https://t.co/4mLMzv7hAT
— yasuifarm (@ 有限会社安井ファーム) 2022-03-24 01:00:00
いまTwitterでは、とあるブロッコリーの蒸し方が注目を浴びています。有限会社安井ファーム(@yasuifarm)さんの投稿ネタなのですが、とにかく簡単でおいしいと話題騒然!現段階ですでに5.9万いいねを獲得し、マネをする人が続出しているんです。
「ゆでるより断然おいしい」「レンチンとは別物」「色ムラが出ず、きれいに仕上がる」「ブロッコリーがもっと好きになった」と、称賛の嵐。なかには、「おいしすぎて、ブロッコリーまるごとひとりでペロリ!」という声もありましたよ。
そこまでおいしいというなら、試さないわけにはいきませんよね。さっそく筆者もやってみたので、詳しい手順や、食べてみた感想をお届けします!
「ゆでるより断然おいしい」「レンチンとは別物」「色ムラが出ず、きれいに仕上がる」「ブロッコリーがもっと好きになった」と、称賛の嵐。なかには、「おいしすぎて、ブロッコリーまるごとひとりでペロリ!」という声もありましたよ。
そこまでおいしいというなら、試さないわけにはいきませんよね。さっそく筆者もやってみたので、詳しい手順や、食べてみた感想をお届けします!
材料
・ブロッコリー……1株
・水……100ml
・塩……ひとつまみ
・水……100ml
・塩……ひとつまみ
作り方
1. ブロッコリーを洗う
ボウルに水(分量外)をたっぷりと張り、ブロッコリーの房の部分を振り洗いします。
2. ブロッコリーを小房に分ける
房の付け根部分に包丁を入れ、太い茎を切り離します。
細い茎の付け根に包丁を入れ、小房に分けます。
房の大きいものがあれば適宜切り分け、大きさを均等にそろえます。
3. フライパンで蒸す
フライパンに水と塩を入れて軽く混ぜ、ブロッコリーを入れます。
なお安井ファームさんのツイート画像では、ブロッコリーの房が下に向けられていたので、同じようにしてみました。
なお安井ファームさんのツイート画像では、ブロッコリーの房が下に向けられていたので、同じようにしてみました。
中火にかけ、ふつふつと沸いたら蓋をして、2分30秒蒸します。ブロッコリーの大きさや、使用する調理器具により、加熱時間は前後する可能性があるので注意してくださいね。
たったこれだけの手順で、あっという間に完成です!
簡単すぎて衝撃!これ以上がないほどパーフェクトな仕上がり
2分30秒でちゃんと火が通るのか心配でしたが、問題なく仕上がりました。シャキシャキとした歯ごたえが活きていて、文句なしの味わい!
レンチンだと置き場所により、加熱具合にムラが出てしまいますが、この方法なら均等に火が入ります。またゆでるより圧倒的に時短で、栄養も逃げにくいのが嬉しいポイントですよ。
とにかく簡単すぎて、目からウロコ。もっと早く知っていたかったと思うほどです。
レンチンだと置き場所により、加熱具合にムラが出てしまいますが、この方法なら均等に火が入ります。またゆでるより圧倒的に時短で、栄養も逃げにくいのが嬉しいポイントですよ。
とにかく簡単すぎて、目からウロコ。もっと早く知っていたかったと思うほどです。
- 1
- 2
ブロッコリーの人気ランキング