目次
小見出しも全て表示
閉じる
たった一丁で簡単。豆腐専門店直伝のとうめしレシピ
豆腐はいつでもどこでも手に入る身近な食材。世の中には数多くの豆腐レシピが存在しますが、なかなか主役になりにくいイメージがありませんか?
いいえ、そんなことはありません。肉や魚と同様にごはんがもりもり進む豆腐料理「とうめし」があります。
とうめしとは、だしで煮込んだ豆腐をごはんの上にのせた丼のこと。煮込むので少し時間はかかりますが、調理自体は簡単で豆腐の扱いもむずかしくありません。肉や魚のように面倒な下処理もなく、豆腐一丁で簡単にごちそうが完成しますよ。ラクしたいときの献立にもうってつけ。
いいえ、そんなことはありません。肉や魚と同様にごはんがもりもり進む豆腐料理「とうめし」があります。
とうめしとは、だしで煮込んだ豆腐をごはんの上にのせた丼のこと。煮込むので少し時間はかかりますが、調理自体は簡単で豆腐の扱いもむずかしくありません。肉や魚のように面倒な下処理もなく、豆腐一丁で簡単にごちそうが完成しますよ。ラクしたいときの献立にもうってつけ。
そんなとうめしをおいしく作る方法を知るべく、2021年に東京の恵比寿にオープンした豆腐専門店「豆富食堂」の料理長にレシピを教えてもらいました。おいしく作るためのポイントと秘伝の配合タレの作り方は必見!
※お店で提供されている「豆腐めし」のレシピとはことなります
※お店で提供されている「豆腐めし」のレシピとはことなります
とうめしをおいしく作るためのポイント
ポイント1:絹ごし豆腐を使う
「お店の味に近づけるには、絹ごしを使いましょう。豆富食堂では、絹ともめんの中間でなめらかな食感の豆腐を使っています」
ポイント2:火加減は極弱火
「茶色く味を染み込ませるためにコトコト煮込みますが、煮崩れしやすいのが難点。成功させるためには、煮込む際の火加減を極弱火で保温ぐらいにするのが理想的です」
ポイント3:旨み食材を加える
「だしやしょうゆ、みりんなどの基本調味料だけでも作れますが、より深みのある風味に仕上げるために、旨みの濃い食材を加えます。本レシピの材料では、さつま揚げ、牡蠣しょうゆ、牛脂がそれにあたります。
牡蠣しょうゆは最近スーパーでも販売されている商品ですし、手に入りやすい食材ばかりなので必ず加えてほしいですね」
牡蠣しょうゆは最近スーパーでも販売されている商品ですし、手に入りやすい食材ばかりなので必ず加えてほしいですね」
ポイント4:ごはんは硬めに炊く
「とうめしは、シンプルに豆腐とごはんを楽しむひと品。豆腐のなめらかさと米粒の食感のコントラストをハッキリさせるためにも、ごはんは硬めに炊くようにしましょう。タレをかけたときに、ベチャッとなりにくくなります」
どんぶりの人気ランキング