目次
食べ応えのある肉団子と緑豆春雨のスープはいかがでしょうか。メインがチャーシューだとボリュームが足りない方は、具材たっぷりの汁物を献立に入れるのがおすすめ。しょうがを効かせる自家製肉団子はスープ以外でも使えそうです。緑豆春雨を入れれば、食べるスープのできあがり。
調理時間15分
材料
白菜
、
ベーコン
、
水
、
a. 鶏ガラスープの素
、
a. 酒
、
a. しょうゆ
、
a. 塩
、
a. こしょう
、
ごま油
栄養情報(1人あたり)

169kcal

5.3g

13.8g

6.4g

4.5g

2.6g
ベーコンと鶏ガラスープの素を使うシンプルスープ。鍋にごま油をひき、白菜とベーコンを炒めてから煮ることで、旨味をぎゅっと閉じこめます。鶏ガラスープの素・酒・しょうゆなどを使って、どんな料理にも合わせやすい味に。もちろんチャーシューにもぴったりですよ!
大根・キャベツ・しめじ・もやしなどを使う具だくさんなみそ汁。仕上げに落とし卵を入れてマイルドな味に仕上げましょう。カニ風味かまぼこを入れれば旨味もバッチリ。チャーシューがメインだと野菜が少なくなりがちですが、具だくさんな汁物を献立に入れるとバランスがよいですよ。
酸辣湯にトマトを入れる、酸味がクセになるひと品。定番のチャーシューに合わせるなら、少しアクセントの効いた汁物を献立に入れるのが吉。酸っぱさはありますが、鶏ガラスープの素の旨味で意外とマイルドに。片栗粉でとろみをつけていただきましょう!
チャーシューに合わせる。ごはんものレシピ5選
調理時間10分
材料
ごはん
、
小松菜
、
乾燥わかめ
、
ごま油
、
めんつゆ(3倍濃縮)
、
塩
、
白いりごま
栄養情報(1人あたり)

252kcal

5.4g

3.6g

52.8g

48.5g

1.1g
小松菜と乾燥わかめを使う混ぜごはん。小松菜は細かく切り、水で戻したわかめと一緒にフライパンでしんなりするまで炒めます。味付けはめんつゆと塩だけでOK!小松菜をたっぷりひと束使うので、野菜不足が心配な方はぜひ献立に追加してみてくださいね。
調理時間10分
材料
栄養情報(1人あたり)

417kcal

13.7g

6.3g

79.1g

75.8g

2.4g
卵かけごはんをおにぎりにアレンジするレシピです!ごはんと卵・かつおぶし・めんつゆを混ぜるだけでできるので簡単。俵型のおにぎりに成形して、パクッと食べましょう。卵のまろやかさがチャーシューとよく合いますよ。
チャーシューの人気ランキング