抗菌作用

古くから食料の長期保存に欠かせない存在である胡椒には、細菌の増殖を抑える抗菌・防腐作用があります。これらは、辛味成分のピペリンによるもの。胡椒の抗菌作用は、体内に入ってからも続くとされ、身体から細菌を排出するはたらきもあるといわれていますよ。(※1,2)

胡椒の効果効能を活かすおすすめの食べ方

温かいスープと一緒に

前述したように、胡椒は血流をよくする作用があるため、冷え対策に役立つスパイスです。この作用を活かしたいときは、身体を芯から温めてくれるスープに胡椒を加えてみてはいかがでしょうか。

スープの食材には、身体を温める食材を使うのがおすすめです。かぼちゃやにんじん、しょうがなどを取り入れてくださいね。(※1,4)

黒胡椒を選ぶ

血流を促したり、食欲を促したりする作用があるピペリンですが、胡椒の種類によって含有量が異なります。ピペリンが多く含まれているのは黒胡椒です。

ピペリンの作用を期待する場合は、白胡椒ではなく黒胡椒を選びましょう。また、胡椒の粒を細かくすると、ピペリンの作用が強くなります。(※1,3)

効能を活かして!胡椒を使うおすすめレシピ4選

1. にんじんとクミンのポタージュ

2. 牛こま肉とれんこんの甘辛黒胡椒炒め

※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ