作り方

1. 鍋に水1L(分量外)を入れてひと煮立ちさせ、ひよこ豆を加えて5分ほどゆでる(ゆで汁は捨てずに取っておいてください)

2. 1をザルにあげて粗熱をとり、薄皮をむく

3. フードプロセッサーに2を入れて、にんにく、白ねりごま、豆乳、オリーブオイル、塩、こしょうを加えてフードプロセッサーで撹拌する

4. 3にスプーンの跡が残る粘度になるまで、ゆで汁を少しずつ加えたら完成。お好みでオリーブオイルをかけて、オリーブの実やパクチーを添えてバゲットと一緒に召し上がれ。

作り方のポイント

本来のフムスにはタヒニという生ごまのペーストを使用しますが、ねりごまで代用しています。ゆで汁はお好みの固さで量を調節してみてくださいね。

こんな作り方も!フムスの簡単レシピ3選

1. 濃厚な旨味。大豆のフムス

ひよこ豆を使うフムスのほか、大豆で作るフムスもおすすめです。作り方は一緒。フードプロセッサーで大豆水煮や調味料を混ぜるだけです。大豆水煮は軽く湯通しすると、缶詰特有のにおいがなくなり、より食べやすくなります。大豆の濃厚な旨味を堪能できるひと皿ですよ。

2. クミンが香る。ひよこ豆のフムス

クミンをたっぷりと加えるフムスのレシピです。クミンはトッピングだけでなく、中にも混ぜ込むので、香りが豊か。ほろ苦さと、ほどよい辛味がクセになる味わいです。さらりとした口当たりなので、たっぷりとつけて召し上がれ。

3. フードプロセッサーなしOK。ひよこ豆缶のフムス

ひよこ豆を潰してなめらかに仕上げるフムスですが、ミキサーやフードプロセッサーがなくても構いません。フォークの背で潰すだけでも作れますよ。つぶつぶの食感もよく、いつもとは違った味わいが楽しめます。洗い物も少なく済むので、手軽にフムスに挑戦できます。

フムスを使うアレンジレシピ5選

1. おもてなしにも。フムスのサラダ

さっぱりとしたフムスは、サラダにもよく合います。ブロッコリースプラウトやベビーバジル、ディルなどで見た目もおしゃれに仕上げましょう。砕いたアーモンドやピンクペッパーをトッピングすれば、おもてなしにもぴったりです。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ