4. セロリを加えて軽く炒め、しょうがを加える

Photo by Nobuyoshi Miyamoto

セロリを加えて軽く炒めたあとに、みじん切りしたしょうがを加え、全体を混ぜます。

「しょうがの香りとスパイシーな風味がスープのアクセントになります。お好みでにんにくを加えてもおいしいです」

6. かぶ、キャベツ、塩を加える

Photo by Nobuyoshi Miyamoto

鍋にかぶ、キャベツを加えて混ぜ、塩を加えます。全体をまんべんなく混ぜましょう。

「かぶを大根にしたり、キャベツを白菜にしたりしてもいいですし、ベーコンを入れずにお野菜だけで作っても十分においしいスープになるんですよ」

7. 水、ローリエ、セロリの葉を加える

Photo by Nobuyoshi Miyamoto

水100cc、ローリエ、セロリの葉を加え、蓋をして弱めの中火で2分ほど煮ます。

「水分は2度に分けて加えます。2分後にはこの100ccの水はほとんどなくなり、旨みたっぷりの野菜だしだけがのこります。少量の水で蒸し煮することで、素材からだしや旨みをしっかりと引き出すことができるんですよ」

8. セロリの葉を取り出し、ハーブティーを加える

Photo by Nobuyoshi Miyamoto

セロリの葉を取り出し、抽出していたハーブティーを加えます。スープが温まったらできあがりです!

「ハーブティーの香りを残すため、最後の段階でお鍋に加えます。“香り”はおいしさに深みを出してくれる大切な要素です。調味料をたくさん加えなくても、ハーブティーを加えることで味がばっちり決まります」

体をやさしく癒す。ベーコンといろいろ野菜のハーブスープ

Photo by Nobuyoshi Miyamoto

だしを使わず、調味料も塩だけなのでかなりの薄味では?と思いきや、ベーコンや野菜それぞれから引き出されたやさしい味わいに、ハーブティーの風味が加わったとても爽やかな味わい。ひと口いただくと、高原で深呼吸しているような気持ちになりました♪

「実は私も愛飲しているスープで、体を整えたいときに、そのとき余っている野菜を使ってお鍋いっぱいに作ります。時間がたつとまた味わいが変わっていきますし、粉チーズやスパイス、ハーブソルトをふってアレンジしてもいいですよ。

ドイツでは風邪を引いたらハーブティーを飲んで治すというぐらい、滋養あふれる飲み物です。わたし自身、スープにハーブティーを入れるようになってからあまり風邪をひかなくなりました。そうそう、ハーブティーを使ってカレーを作るのもおすすめ!」

角田さんも週に1回は食べているというスープ。本格的に寒くなるこれからの時期に活躍すること間違いなし。次回はミートボールと白菜のクリームスープです。お楽しみに!
取材・文/古川あや
撮影/宮本信義

編集部のおすすめ