
ライター : Uli
パンシェルジュ / フードコーディネーター
ハワイ大学留学後、旅行会社に就職。国内外の食文化に魅力を感じ、現在はレシピ系記事をメインにライターをしています。お手軽料理から、パン・スイーツまで、さまざまなレシピを発信中…もっとみる
ふっくらジューシー!中華まん(調理時間:約120分)
生地を発酵させて作る、本格的な中華まんレシピです。旨味あふれるジューシーな肉だねと、ほんのり甘い皮が相性抜群。特に蒸したてのおいしさは格別ですよ。身近な材料で作ることができるので、ぜひ挑戦してみてください。
このレシピのポイント
薄力粉と強力粉を使って、ふんわりしていながらもっちり引きのある皮に仕上げるのがポイント。ツヤが出るまで生地をこねる作業も重要な工程です。しっかりこねることで、くちどけの良い皮に仕上がりますよ。
材料(8個分)
・薄力粉……170g
・強力粉……30g
・砂糖……20g
・塩……ひとつまみ(1g)
・ドライイースト……4g
・ベーキングパウダー……4g
・牛乳……50g
・ぬるま湯……50~60g
・サラダ油……大さじ1杯
※皮の風味を良くするために牛乳を加えますが、なければぬるま湯で代用可能です。サラダ油をラードにするとより本格的になります。
・強力粉……30g
・砂糖……20g
・塩……ひとつまみ(1g)
・ドライイースト……4g
・ベーキングパウダー……4g
・牛乳……50g
・ぬるま湯……50~60g
・サラダ油……大さじ1杯
※皮の風味を良くするために牛乳を加えますが、なければぬるま湯で代用可能です。サラダ油をラードにするとより本格的になります。
肉だね
・豚ひき肉……150g
・長ねぎ……30g
・タケノコ(水煮)……50g
・しょうが……10g
・片栗粉……大さじ1杯
・塩……ひとつまみ(1g)
・オイスターソース……大さじ1杯
・しょうゆ……大さじ1杯
・みりん……大さじ1杯
・鶏ガラスープの素……小さじ1/2杯
・ごま油……小さじ2杯
・長ねぎ……30g
・タケノコ(水煮)……50g
・しょうが……10g
・片栗粉……大さじ1杯
・塩……ひとつまみ(1g)
・オイスターソース……大さじ1杯
・しょうゆ……大さじ1杯
・みりん……大さじ1杯
・鶏ガラスープの素……小さじ1/2杯
・ごま油……小さじ2杯
下準備
・クッキングシートを約8cm角に切ったものを8枚用意する
・牛乳を室温に戻す
・長ねぎとタケノコをみじん切りにして片栗粉をまぶす
・しょうがを細かいみじん切りにする
・牛乳を室温に戻す
・長ねぎとタケノコをみじん切りにして片栗粉をまぶす
・しょうがを細かいみじん切りにする
作り方
1. ひき肉、調味料、野菜を混ぜる
ひき肉に塩を混ぜて1分ほど練ります。鶏がらスープの素、オイスターソース、しょうゆ、みりん、ごま油を順に加えてその都度よく混ぜます。調味料がなじんだら、みじん切りしょうがと、片栗粉をまぶした長ねぎとタケノコを加えて混ぜます。