
ライター : 上原 花菜
管理栄養士
「食べることは楽しいこと」をモットーにレシピ提供やコラム執筆をメインに活動中です。 高齢者施設での管理栄養士経験を活かし、食べることに課題のある方にも食事を楽しんでいただけ…もっとみる
手が止まらない!中華きゅうり(調理時間:5分)
たたききゅうりを中華風に味付けする「中華きゅうり」の作り方をご紹介します。ごま油の香りが食欲をそそり、さっぱりとした味わいで箸休めやおつまみにぴったりです。とても簡単に作れて、手が止まらなくなるおいしさですよ。
このレシピのポイント
きゅうりをたたいて塩もみすることで、長時間漬け込まなくても味がなじみやすくなります。 味が薄まってしまうので、塩もみしたあと、しっかりと水気を絞ってくださいね。
お好みですりおろしにんにくやしょうがを加えたり、鷹の爪や豆板醤を加えてピリ辛にしたりするのもおすすめですよ。
お好みですりおろしにんにくやしょうがを加えたり、鷹の爪や豆板醤を加えてピリ辛にしたりするのもおすすめですよ。
材料(2〜3人分)
・きゅうり……2本
・塩……小さじ1/2杯
・ごま油……大さじ1/2杯
・しょうゆ……大さじ1杯
・砂糖……大さじ1/2杯
・酢……大さじ1杯
・塩……小さじ1/2杯
・ごま油……大さじ1/2杯
・しょうゆ……大さじ1杯
・砂糖……大さじ1/2杯
・酢……大さじ1杯
作り方
1. きゅうりを麺棒でたたいて、ちぎる
きゅうりはへたを切り、麺棒で叩きます。食べやすい大きさにちぎります。
2. きゅうりを塩でもむ
きゅうりをボウルに入れ、塩を加えもみ込みます。キッチンペーパーで包んで、しっかりと水気を絞ります。
3. 調味料を加える
きゅうりをポリ袋に入れ、ごま油、しょうゆ、酢、砂糖を加えもみ込みます。すぐに食べてもおいしいですが、時間があるときは冷蔵庫で10分ほど休ませると、味がなじみますよ。お好みでいりごまを振ってお召しあがりください。
- 1
- 2