目次

小見出しも全て表示 閉じる 開閉

<作り方>

1. 鍋に湯を沸かして塩を入れ、もやしを2分ゆでる

鍋に700㎖ほどの水を入れて沸かし、塩小さじ1/2(ともに分量外)を入れ、もやしを2分ゆでる。
「塩を加えた湯でゆでると、もやしに軽く下味がつきます。いちばん大切なことは、もやしはゆで時間が難しい野菜だということ。ゆでる時間が短いと、ナムルを作ってから時間が経つにつれ、茶色に変色していきます。逆に、ゆでる時間が長すぎると、もやしの食感が悪くなってしまいます。だから、初めてこのレシピで作るとき、湯の量は700ml、ゆで時間は2分を厳守して作ってみてください!」

2. ゆでたもやしをザルにあげ、流水で洗って冷ます

「たくさんの量を一度に作るときは、氷水につけることもありますが、今回の分量なら流水で洗えばOKです。手で軽くもみながら洗って、余熱で野菜がやわらかくならないよう中心までしっかり温度を下げるようにしてください」

3. そのまま10分ほどおいて、水気をしっかりきる

4. ボウルに3のもやし、Aの調味料を加えて混ぜ、長ねぎ、ごまを加えて混ぜる

「にんにくと塩の量は味見をしながら、好みで調整してください。豆もやしは混ぜるときに豆の部分が取れやすいので、手でやさしくあえるようにしましょう」

【レシピ②】小松菜(青菜)のナムル。葉と茎を別々にゆでるのがコツ!

つややかで彩りのきれいな小松菜のナムルも、ゆで時間が最大のポイント。なんと茎は15秒、葉は5秒ほどで十分なのだそう! スピーディーに仕上げたナムルは、噛み締める度に旨みがジュワッと口の中に広がります。
「小松菜の代わりにほうれん草でもおいしく作れます。韓国では特に、ちぢみほうれん草を使って作るのが一般的ですね。作りたてをすぐに食べるより、5分ほどおいて味をなじませてから食べるのがおすすめ。葉と茎で異なる食感を楽しんでください」

<材料>(3〜4人分)

小松菜…1束(200g)
a. ごま油…小さじ1
a. にんにく(すりおろし)…小さじ1/2
a. 塩…少々

長ねぎ(小口切り)、白炒りごま…各適量

編集部のおすすめ