目次
小見出しも全て表示
閉じる
こがし醤油が香る!いかの姿焼き
調理時間
50分
お祭りの屋台でよくみかける香ばしい「いかの姿焼き」をフライパンひとつで作ります。甘辛のタレで味付けるやわらかい「いかの姿焼き」は、おかずにもつまみにもなりますね。つけ汁に漬け込むことで、味のよくしみたひと品に仕上げましょう。
このレシピのポイント
- いかには繊維がぎっしりとつまっており、加熱するとどうしても縮んでしまいます。いか特有の食感や風味を壊さずに縮こまりを最小限に抑えるには、焼くときに上からしっかりおさえることと、加熱時間を短くするのがポイントですよ。
材料(2人分)
いかの下ごしらえ方法(作業時間:10分)
1.いかの胴からワタを抜き取る
Photo by anrichiko
いかの目のあたりに胴とワタの接着部分があるので、胴の中に親指を入れて軟骨にそって引きはがします。
Photo by anrichiko
エンペラ(三角のところ)と足を持ち、胴とワタを外します。
Photo by anrichiko
胴の中に透明な軟骨があるので抜き取り、中に内臓が残っているので、胴の中に水を入れて手早く洗います。胴の中に内臓が残っていると、食べたときに食感が悪くなるのでしっかり洗ってくださいね。
2.いかのワタとげそを切り分ける
Photo by anrichiko
ワタとげそを切り分けます。
3.目と口を取り出す
Photo by anrichiko
いかの目から少し中央よりのところに、左右一本ずつ切り込みをいれ、目を取り出します。
Photo by anrichiko
げその付け根にある、口を親指で押し出し、手でつまみ取ります。
4.げその長さをそろえて吸盤を取り除く
Photo by anrichiko
げその足をそろえて、長い足2本をほかの足にそろえるように切ります。切り落とした先端の部分は使いません。
Photo by anrichiko
げそに小さじ1杯くらいの塩(分量外)を振りかけます。指でしごくようにして、小さい吸盤を除きます。吸盤が残ることがないようしっかり取ってくださいね。
作り方(調理時間:40分)
1.調味料につける
Photo by anrichiko
ポリ袋につけ汁の調味料を混ぜ合わせ、いかを30分ほど漬け込みます。ポリ袋の空気を抜いて、漬け込むとしっかり味がしみますよ。
2.フライパンで焼く
Photo by anrichiko
フライパンにサラダ油を熱し、いかの汁けをきって、フライ返しで押さえながら中火で1分ほど焼きます。焼き色がついたら反対側も焦げ目がつくように中火で焼き、取り出します。
3.つけ汁を煮詰める
Photo by anrichiko
軽くトロミがつくまでつけ汁を煮詰めます。
Photo by anrichiko
いかの表面に切り目を入れ、煮汁をかけたら完成です♪
おつまみにもおかずにも!いかの姿焼き
プリプリで甘辛い、いかの姿焼きは、子どもから大人までみんな大好きなひと品ですね。しっかりつけ汁に漬け込むことで味がしみこみ、食べ応えもありますよ。
やわらかく仕上げるコツは、上からしっかり押さえて、短時間で加熱することです。お好みでマヨネーズや七味、粉ざんしょうをトッピングしてもいいですね♪ ショウガのすりおろしを添えるのもおすすめです。
やわらかく仕上げるコツは、上からしっかり押さえて、短時間で加熱することです。お好みでマヨネーズや七味、粉ざんしょうをトッピングしてもいいですね♪ ショウガのすりおろしを添えるのもおすすめです。
いかの人気ランキング