お箸が止まらない!味付けしっかり「里芋とイカと大根の煮物」
30 分
「里芋とイカと大根の煮物」のレシピと作り方を動画でご紹介します。いかの旨味を里芋と大根にたっぷりと染み込ませて、ご飯にもお酒にもぴったりの味わいに仕上げました。できたてはもちろんおいしいですが、翌日に食べても味が染み込んでおいしいですよ♪

ライター : macaroni_channel
macaroniの公式動画アカウントです。トレンドや時短・スイーツ・あっと驚くアイデア料理や、ナプキンやフォークなどのアイテムを使ったハウツー、料理がもっと楽しくなる便利なキッチン…もっとみる
下ごしらえ
・いかは内蔵と軟骨(背骨)を取り除き、胴の中を良く洗います。目の下から足を切り離し、足の付け根にある口ばしを取り除きます。
・里芋は上下を切り落とし皮をむきます。
・大根は皮をむいて大きめの乱切りにします。
作り方
1
いかの胴は1cm幅の輪切りにします。足は3cm幅程度の食べやすい大きさに切ります。
2
鍋に里芋と大根を入れ、☆の調味料を加えて火にかけます。沸騰したら①のいかを加えてひと煮立ちさせます。
3
一旦いかを取り出し、落し蓋をして、里芋と大根に竹串がスッと通るまで20分ほど弱火で煮ます。
4
落し蓋をはずしていかを戻し入れ、強火にして5分ほど煮詰めます。煮汁が全体に絡んだらできあがりです!
コツ・ポイント
いかは長時間加熱すると身が固くなるので、途中で一度取り出すのがポイントです。また、1日置くと味がなじんでさらにおいしくなりますよ。
▼おかずにもおつまみにも…!ほっこり「アレンジ煮物」レシピ集はこちら♪
特集
FEATURE CONTENTS