ごちそうおかず!トマト味噌煮込みハンバーグ
コクうま。「トマト味噌煮込みハンバーグ」のレシピと作り方を動画でご紹介します。ふんわりとジューシーなハンバーグを、トマト缶、合わせみそをプラスしたコクのあるソースで煮込みました。普段の晩ご飯はもちろん、バレンタインなどのイベントなど、おもてなし料理にもぴったりなひと品です。 2022年4月20日 更新
カテゴリー:
栄養情報(1人あたり)

605kcal

36.9g

38.5g

33.1g

27.1g

4.4g
材料
(2人分)- 合い挽き肉 300g
- 玉ねぎ 1/2個
- a. 塩 小さじ1/3杯
- a. こしょう 少々
- a. 卵 1個
- a. パン粉 10g
- a. 牛乳 大さじ2杯
- a. ナツメグ 少々
- サラダ油 大さじ1/2杯
-
ソース
- しめじ 1パック(100g)
- b. カットトマト缶 1缶(400g)
- b. 水 100cc
- b. みりん 大さじ1と1/2杯
- b. はちみつ 小さじ1杯
- 合わせみそ 大さじ2杯
- しょうゆ 大さじ1/2杯
-
トッピング
- パセリ 適量
下ごしらえ
・玉ねぎはみじん切りにします。
・パン粉は牛乳に浸してふやかします。
作り方
1
ボウルに合い挽き肉、玉ねぎ、(a) の材料を入れて粘りが出るまでしっかり練り混ぜ合わせます。4等分にして空気を抜きながら小判形に成形し、中央をへこませます。


2
フライパンにサラダ油を引いて熱し、①を並べ入れて中火で3分ほど焼きます。焼き目がついたら裏返してさらに3分ほど焼き、一度取り出します。


3
しめじ、(b) を入れて煮立たせます。合わせみそを溶き入れてしょうゆを加えます。②を戻し入れてフタをし、弱火で10分ほど煮込んだら完成です。
※途中でハンバーグにソースをかけてくださいね!


4
お皿に盛り、パセリをふりかけて召し上がれ。
コツ・ポイント
・肉だねは粘りが出るまでよく混ぜ合わると、よりジューシーな仕上がりになりますよ。
・焼いたときに出る脂は旨味になるので、フライパンは洗わずにソースを作ってください。
・焼いたときに出る脂は旨味になるので、フライパンは洗わずにソースを作ってください。
レビュー(0件)





レビューはまだありません


ユーザー名(ニックネーム)
評価(必須)


5.0
大満足のおいしさ。
定番料理にしたい。
画像(任意)
コメント(必須)

レビューが投稿されました
閉じる

このコメントを削除してもよろしいですか?
「」

コメントが削除されました
閉じる
ハンバーグに関する記事
ハンバーグの人気ランキング